« エビスドン・ダンナスキー ツェルベルス作戦 | トップページ | エビスドン・ダンナスキー ジュビリー作戦, »

2005.03.15

エビスドン・ダンナスキー ダイナモ作戦

 旅行記の2回目であります。


 時間は少々遡りまして、ワタクシが関西国際空港に降り立ったところから始まります。
 今回の旅のアクセントとして「使ったことのないルート」というのがありまして、試しに関空に降りる便を使ってみたのですよ。もちろん大阪市内に行くんだから伊丹の方が明らかに近いんですが、いつぞや神戸に行ったとき、帰りに高速道路の事故渋滞で死ぬ思いをしたので、多少遠くても鉄道の通じている関空の方がいいかも、と思った次第ですな。
 で、関空に降り立った後乗り継いだのはアメリカン航空ニューヨーク行きとかそういうのではなくて、8時48分発特急はるか8号京都行きであったのでした。
実際には自由席一両借り切れるぐらいガラガラでした
 始発駅から乗るなら普段は絶対自由席ですが、今回ちょっと乗り継ぎの時間がなかった(関空は無駄に広すぎです)ので席が取れないとイヤだなあと思って指定席を選択。

 …指定席?

 いやー、なんだか妙に安かったので。

諸悪の根元、快適さの罠
 私のような図体のでかいヤツにはいいのですよこの座席が。
 枕きもちいいよ枕

 まずは座席に着いて大阪湾の景色を眺めようかと思ったら霧で何一つ見えやしないので、日程の確認を。
 今日の集合は10時にUSJ入り口。確か桜島線に乗る西九条に停車するはず

 …と思いきや?
 停まるのは一本後の10号からでした。

 しかーし!今度はその程度の勘違いでは何の問題にもならない!はるか8号の新大阪到着は9時43分。それから引き返しても10時ならどうにか間に合うはず。

 …と思いきや!
そうさ、京都キタよ!
 ……………ここは…!?

 あまりにも座席が快適なので、寝てる間に終点まで行ってしまいました

 この瞬間、今回の旅行は大阪の旅ではなく、「大阪・京都の旅」に変更されました。
 とりあえずうどん食って新快速で引き返します。
 もうこうなったら一旦ホテルに荷物預けてからUSJ行くことにしたよ…。

 このような苦労の末、USJ内では前回のようなストーリーが展開されたのでしたマル

(旅行記じゃないですが近況)

先日の記事で書いたHannantsからの荷物げとずさー

結構小さく梱包されてますな ホントに来たよ!Frogのバーラクーダ(喜)
 この下にMPMのバーラとWarpaintのミーティア、ディテールアップパーツの類が入ってます。AIRWAVEの主翼折りたたみキットなど某ホビーステーションで5000円以上の値が付いてましたから、個人輸入は大いに割に合いますね。
 残念ながら、Warpaintのシーヴィクセン本は品切れでございましたぜ

|

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: エビスドン・ダンナスキー ダイナモ作戦:

コメント

えびすサン、こんばんは
良いご旅行のようですね。JR西日本の列車はおもてなし度が東日本と比べて高いような気がするのは気のせいかなあ?新幹線のレールスター(だったっけ)なんかわざわざ乗りたくなります。

FROGのバラクーダ、ホントに届いたんですね!こりゃ凄い!ヤフオクで激戦しなくてすみますね。
シービクセン本はひょっとして私が最後の1冊をゲトしちまったのかなあ?

投稿者: ドカ山 (Mar 15, 2005, 11:56:32 PM)

えびすさま、こんにちは。
ハナンツはたまに古い在庫を放出するざんす。ワタシも昔エアのバッカネア戦闘機をゲットしたことがあります。マイクロスケールの古いのもたまに出るので注意です。
バラクーダ楽しみにしています。 と書いてみるテスツ

投稿者: toy (Mar 16, 2005, 12:47:22 PM)