祭りの後
週が開けて、仕事の山です。
疲れ取れませんねえ。
うちの職場では木曜から中○○査なのですが、早速準備にかからなけらばなりません。
しかも、ホビーショー出展作作製作のために色々としわ寄せしていたのがゾロリと効いてきてまして。
おかしいなあ。冬まではなんとかごまかせると思ったのに。
だってホラ、歌にもあるでしょ?
♪し~わ寄せは冬にやって来る♪
……OKOK、エブリバディ!
そういえば今日は幕張のオデッセイさんに寄って、ホビーショーの自慢話報告をしてきました。
夜にはウェブ巡回をして、ちょっとずつ静岡でお会いした皆さんのBlogコメントを始めたり。
まだの方はすみません。眠いのでちょっとずつしかできないのです。
わたし自身のレポートも徐々にやりますので。
とりあえず企業ブースと通路、展示会で撮った画像各一枚ずつ貼っときますね
企業系で最も惹かれたのはタミヤの1/48シトロエン11CVスタッフカーなのですが、うっかり写真を取り忘れてしまいました。アレは2個買いですよ!
ドボワチンとかファンダリーのフランス機とか作って並べたくなること請け合いですな。
合同作品展、今回のわたし的一押し。
東ツク会(この名称センスも好き)さんのブースにあった「モロボシダンのかまえ」
次回はぜひ
「チャーンチャン、チャンチャカチャン、チャンチャカチャンチャカチャンチャカチャン」
「よおっ!」「はーっ!」「さあ、ますます絶好調!」
のチャンバラシーンをお願いします。
しまいには大和のの46センチ砲が火を噴きそうなヤツを。
中央通路に展示してあった装甲車。本物はいいですねえ
そういえば、あちこちのウェブサイトでホビーショーレポートの記事を見かけ始めましたが、展示会に参加している人と、企業ブースの限定品や新製品をターゲットとしている人の温度差がとても興味深いです。
(トップから2画面分ぐらいのアフィリエイトリンクを下にスクロールしないと記事が見えない某サイトなんか、合同展示会なんかなかったかのように扱われてるしね)
自分はこっちの側にいられてとても幸せだと思いますぜ。
…とはいうものの。
「こっち側」の人々がオレの買い物のことしか話題にしてないのがちょっとショボン。
そんなに買ったかなあ…?
それにしてもバウマンの箱セールでSHのフェアリー・バラクーダを買ったヤツは許さん。
(ハセガワ)
蛇の目ピンズ(\200)
マスキングリキッド(\1000)
ジャンクデカール6枚ほど(\1000ぐらい)
(タミヤ)
情景シート(\262)
レッスンバッグ(\900)
(トライスター)
シリウス デカールピンセット(\1500)
(ニチモ)
1/6 テナーサックス(\1200)
(バウマン)
RODEN 1/48 Sopwith Strutter(\1700を更に50%オフ)
1/6 マキシム機関銃(初期型)(\2000を更に50%オフ)
(西山洋書)
Scale Aviation Modelerバックナンバー一冊(\450)
(ミスタードーナツ)
ドーナツ4つ(\400強)
ーc'⌒っ-_-)っ。oO(\10000近く買ってた…………)
さて、次の記事ではBlogModelersのブースの様子をレポりますよ。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (2)