« April 2005 | トップページ | June 2005 »

2005.05.16

祭りの後

 週が開けて、仕事の山です。
 疲れ取れませんねえ。
 うちの職場では木曜から中○○査なのですが、早速準備にかからなけらばなりません。
 しかも、ホビーショー出展作作製作のために色々としわ寄せしていたのがゾロリと効いてきてまして。
 おかしいなあ。冬まではなんとかごまかせると思ったのに。
 だってホラ、歌にもあるでしょ?


♪し~わ寄せは冬にやって来る♪


 ……OKOK、エブリバディ!

 そういえば今日は幕張のオデッセイさんに寄って、ホビーショーの自慢話報告をしてきました。
 夜にはウェブ巡回をして、ちょっとずつ静岡でお会いした皆さんのBlogコメントを始めたり。
 まだの方はすみません。眠いのでちょっとずつしかできないのです。
 わたし自身のレポートも徐々にやりますので。

 とりあえず企業ブースと通路、展示会で撮った画像各一枚ずつ貼っときますね

 しーぽんドール
 やまとさんのブースで発見、しーぽんドール。

 企業系で最も惹かれたのはタミヤの1/48シトロエン11CVスタッフカーなのですが、うっかり写真を取り忘れてしまいました。アレは2個買いですよ!
 ドボワチンとかファンダリーのフランス機とか作って並べたくなること請け合いですな。

トシちゃん25歳
 合同作品展、今回のわたし的一押し。
 東ツク会(この名称センスも好き)さんのブースにあった「モロボシダンのかまえ」
 次回はぜひ
 「チャーンチャン、チャンチャカチャン、チャンチャカチャンチャカチャンチャカチャン」
 「よおっ!」「はーっ!」「さあ、ますます絶好調!」
 のチャンバラシーンをお願いします。
 しまいには大和のの46センチ砲が火を噴きそうなヤツを。

型式知らないけどとにかく装甲車

 中央通路に展示してあった装甲車。本物はいいですねえ

 そういえば、あちこちのウェブサイトでホビーショーレポートの記事を見かけ始めましたが、展示会に参加している人と、企業ブースの限定品や新製品をターゲットとしている人の温度差がとても興味深いです。
 (トップから2画面分ぐらいのアフィリエイトリンクを下にスクロールしないと記事が見えない某サイトなんか、合同展示会なんかなかったかのように扱われてるしね)

 自分はこっちの側にいられてとても幸せだと思いますぜ。

 …とはいうものの。

 「こっち側」の人々がオレの買い物のことしか話題にしてないのがちょっとショボン。
 そんなに買ったかなあ…?
 それにしてもバウマンの箱セールでSHのフェアリー・バラクーダを買ったヤツは許さん

 (ハセガワ)
 蛇の目ピンズ(\200)
 マスキングリキッド(\1000)
 ジャンクデカール6枚ほど(\1000ぐらい)

 (タミヤ)
 情景シート(\262)
 レッスンバッグ(\900)

 (トライスター)
 シリウス デカールピンセット(\1500)

 (ニチモ)
 1/6 テナーサックス(\1200)
 
 (バウマン)
 RODEN 1/48 Sopwith Strutter(\1700を更に50%オフ)
 1/6 マキシム機関銃(初期型)(\2000を更に50%オフ)

 (西山洋書)
 Scale Aviation Modelerバックナンバー一冊(\450)

 (ミスタードーナツ)
 ドーナツ4つ(\400強)

 ーc'⌒っ-_-)っ。oO(\10000近く買ってた…………)

 さて、次の記事ではBlogModelersのブースの様子をレポりますよ。

| | コメント (2) | トラックバック (2)

2005.05.14

静岡ホビーショー速報!

 はい、やって参りました静岡です。
 Blogmodelersの展示会参加の速報をお届けいたしますぜ!

 shizuoka

 ホビーショーも展示会への出展もワタシは初めてでしたが、予想を遙かに上回る規模と人の数に圧倒されました。しかもお客は全員模型やおもちゃに興味津々の人たちばかり、まさにモデラーのパラダイスです。


 (「モリゾーとキッコロ」を見ながら更新)
 これから飲み会へ行って来ます

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2005.05.13

静岡前日

 今週の土曜にはもう静岡ホビーショー。
 今夏初参加、しかも初の展示会出品…模型店のウインドウで明らかに小学生が作った(しかもたぶん10年単位で昔)作品をじっと見て、「大丈夫、オレのは通用する、通用する、通用する……」とぶつぶつつぶやくあやしいおじさんになりつつあります。


 もうBlogどころではなく、フルマーの最後の仕上げに全力投球のえびすどん。

 …のはずが!

 …………………………寝ちまった……!!!!!!

 しかも、今夜は部署の歓送迎会…寝られないかも。

 まあ、メッサーはあるんですけどね。梱包してないけど。

bf109e-6

 前よりの写真がねえぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
 とおしかりを受けたのでもう一枚晒しておくですよ

dc3

 作業は未だ続く…
 フ ル マ ー は ど う し た

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005.05.09

参加決定したので告知です

ワレワレ ハ BLOG MODELERS
ワレワレ ハ BLOG MODELERS エヘ

Webの新しい風 ホームページ運営より早く サークル活動より
詳細にワレワレはコミュニケートして来ました。
でも、「たまには地上で逢いたいね」なんて思いで、ここ模型の聖地
静岡をその地に選び舞い降りたのです。

ワレワレ ハ BLOG MODELERS エヘ

ワレワレBLOG MODELERSは
5月14日、15日 静岡ツインメッセにて
開催される「静岡ホビーショー」のイベント
第16回「モデラーズクラブ合同作品展」に地球人(一般モデラー)に混じり
参加する事となりました。

本性がばれない様に地球人のかぶりものをかぶっています
ただ、胸にはハンドルネームなるcallサインを付けていますので
BLOGでお馴染みの名前を見つけられると思います。
その時は声かけてくださいませ
Blog Modelersの顔(活動)とその作品をぜひ見に立ち寄りください
また、まだ本性を明かしていないBLOG MODELERSさん達
静岡で会いませんか?

ワレワレ ハ BLOG MODELERS 
ワレワレ ハ BLOG MODELERS エヘ

参加予定の 宇宙人(Blogger)は以下のとおりです

Kazu(Aviation Flash
ドカ山(Enthusiasm Beyond Boundaries
黒(GHOST GRAY)[参加できなくなってしまわれたとのこと!残念です]
しょぼんぬ(吸血 北欧 砂漠)
ウイングバック(ミリタリーマニアの生きる道)
もでりんぐ割烹(只今調理中!)
デリシャス☆白桃。(RLM32
男爵(鋼の翼)
あるば(Garage Seven & Half Ver.B)
るーぷあんてな(るーぷあんてなのヒコーキ工場)
PE・kisimoto(模型ってどうよ
カトー(KATO'S BLOG)
(敬称略 掲載順は本稿を作成して頂いた/PE・kisimoto様(模型ってどうよ)の元原稿に従っております。OCNの相武ちゃんのコマーシャルを意識して作られたそうでございますよ)

 そして不肖ワガハイことえびすどん(「どん」までがハンドルです、呼捨推奨)にて御座候。

 14・15の両日参加の予定です。友人二人と行くことになりました。
 まとめ役を引き受けて下さっているKazuさん(Aviation Flash)のご厚意に甘えて、前回の記事で出したBf109Eを持って参上致します。 よく考えたら超メジャー機の超メジャーマーキングですね。
 今から((;゚Д゚)ガクガクブルブルでございます。

 フルマーも持って行けるかなあ。

| | コメント (1) | トラックバック (2)

2005.05.08

がんばってました

 何とか連休できたので、いろいろ進めてました。
 その間に1/1ブルーティシュドッグ見に行ったり歯痛に七転八倒したり歯医者でまた悶死寸前になったり大航海時代Onlineのイースターイベントに必死になって徹夜したりとか、がんばったんですよ。

 …(汗)と、ということで、タミヤ製メッサーシュミットBf109E-3です。


 実はかなり久しぶりでした、田宮のキットを組み立てるのは。
 タミヤですら月単位の時間がかかるダメなオレorz

bf109e-a
 マスキング地獄で男を磨く。

bf109e-b
 磨ききれず、男討ち死に。全体的に汚してごまかす。

bf109e-c
 完成。本格的な写真を撮るのはこれから。
 Kazu様、こんな代物ではありますが今しばらくお待ちを。

 久しぶりの完成品です。

…………もう一機行けるだろうか。
mustang

 実は田宮のウォーバードシリーズはスピットファイアMKⅤも持っていて、タリホーのデカールでポルトガル軍機にしようかと思っていたのだが、デカールの対応機種はMkⅠAだったのであきらめたという経緯があったものでこちらも必死だ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)