ロッカーで見つけた、変なスピット
変とか言うな!(笑)
いや、そのですな。先日来色々ばたばたしてる勢いで、この際ロッカーの中とかも整理して見ましたのです。
本棚はアレでしたが机はこんな感じです。デスクというのはこうあらねば。
で、更衣室の自分用ロッカーですが、案の定というかいくつか72のキットが出てきたので少し持って帰ることにします。だいたいですね、職場の近くに模型店が三軒も、帰宅途上で更にもう一軒というのが問題なのです。
人が環境を作るのではなく、環境が人を作るのです(え
で、人間やはり大変な時には基本に立ち戻るのがよいのです。
零戦かスピットか、さもなくばアラドAr196ですよね!
ということで机の下からもスピットをいくつかチョイス。
…いきなりKoProです。しかも、にっくき極東戦線版ですよ。
コプロは安いし、このキットはC.R.コールドウェル(パチンコ台じゃないですよ)機が作れるので魅力的なんですけどね。
中に入っているのは短縮翼で、翼端は切りとばして別パーツを接着しなければなりません。精度が危ぶまれます。
ロングウイングにブルー系迷彩というのは地味なようで目立ちますねえ
それにしても、このキャノピーの上の、ろぼっ子ビートンの頭上のアレみたいなのはホントにこんなに大きいんでしょうか?なんか宇宙からの怪電波を受けてそうな感じですぜ。
つぶれてます。プロモデラーの箱はどうしてこう華奢なのでしょうか。
おまけとして水性塗料が入ってます。
同梱品がこのキットにほとんど使わないつや消し白っていうのはどういうつもりで入れてるんでしょうか…と思いますが、白・黒・3原色はあって困るモノではねいですからねえ。
デカールはスケールマスターでした。寄り目を除けばまあ使えそうですねえ。
そうそう、こんなスピットもありました。
これは職場にあったのではなく、先日一個だけ買ったモノでございます
一応Cウイングのようですが、いろんな意味でツッコみどころ満載な一品ですねえ。
だいたいイギリスの女の子がミニスカの下にローレグパンツ丸見せってそりゃネエだろオイ、やっぱ下半身はズロースでその上にツイードのスカートだろとか言い出すときりがないので、まとまりませんがそもそも最初からまとめる気などないので今日はこの辺で。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)