« July 2007 | トップページ | September 2007 »

2007.08.16

やよいかわいいよやよい

 ワンフェスで買ってきた、Pinky;st準拠のやよいっち
 こういうのはタイミングを逸するとずっと手をつけないので、早速作業開始です。

Yoyoip2

 この程度ならサフレスで…と思いきや、やっぱり小さな気泡がありますね
 以前1/6用に調色したフレッシュをそのまま使ってみたけれど…このサイズだとちょっと赤すぎ?
 写真は実物以上に赤く、まるで酔っぱらいみたいかも…
 黄色みのフレッシュのほうがいいのかなあ
 というか表面処理が良くないですな!だって筆塗りだもん

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ワンフェス行ってきたお

 うっかり下書きのまま数日放置してしまいましたが、表記の通りワンダーフェスティバルに行ってまいりました。
 
 とにかく暑うございました!

 朝の出発時、自分の車が停めてある駐車場前に行く間に早くも汗だくになってしまいかなり士気阻喪したので、入場列がノンストップ移動になるまで会場着を繰り延べることに決定。
 地元のスターバックスでコーヒーを呑みつつパンフを眺め(←いつもながら出典名でネット検索しないと全然分からない)、11時ごろにTFTビルの駐車場に車を停め、開店したばかりの「寿司岩」でブランチ。
 食い終わって出てきた頃には、駅から伸びる大橋より先で列に加われるぐらいになってたので、のんびりぐったりと入場します。

 早朝における行列の長さをいやがうえにも想像させられる誘導路を通り、一番奥の階段から地上に降ります。恒例ですね。入場位置が企業ブースの多いブロックでしたので、いくつかの用事をまず片付けるとします。

 まずモデルアート社のブースで資料書を購入せんとす。

 「艦船模型スペシャルの、「イギリス戦艦」の号って注文すれば取り寄せられますか?」
 「もうありません」

 Orz

 続いて某横山宏さんご推薦の「エロ筆」またの名を「空山筆」を求めてガイアノーツのブースへ。
 なんかMa.Kカラーセットとかいうのと抱き合わせ販売になっとるですよ

 「この筆だけってのは売ってない、あるいは今後売らないんですか?」
 「予定はありません」

 

 一応志はあったので形だけは覗いたアルター・グッスマあたり、行列は論外な感じの上にセイバー&以下略はさっさと売り切れだったので早々に放棄。

.Orz

 ……もういい、アマチュアディーラーで楽しむ!
 ということで東館反対側へ。

 …カメラ小僧が邪魔で一向に展示物見られネエ

 Orz 

 それでも4時間延々歩いて(途中一回だけ厠に)、一応回ってきました全ディーラー。
 体の水分が一回全部入れ替わったんじゃないかって感じですね…

 <購入物>
 (オレは購入したキットのお手本用以外の写真は撮らないのです)

MJSガレージキット 翠星石(ローゼンメイデン)
Suiseiseki

 しかしまあオレも制作技術も考えずによくこういうの買うなあ…このkoruroさんの翠星石にはこの冬のWFで遭遇して感銘を受けた(が買えなかった)ので、一応再販の確認はしていたものの「30個じゃ買えるわけねーよフフーン」と思ってたらなにげに少し残ってたのに驚くとともに即買いなのでありました。

斑羊団 Pinky;St互換レジンキット 高槻やよい(アイドルマスター)
Yayoip0

 なんと、もう仮組み写真だったり。このキットはいいですよ!
 ほとんどバリ取りもせずにここまで組み合うレジンキットはちょっと見たことがない。スゴイ抜きです!
 マグナモデルとかペガサスモデルとかは是非見習って欲しいものです。

 アイマスに関しては、今回何かいいのがあったら是非買おう!と思っていたのですが…
 冬より出展数は増えてましたがぱっとしたものは少なかったのが残念。
 その中で、一カ所モノスバラシい出来のやよい・美希・伊織を出してるところがあったのですが、悩ましいことに伊織しか残ってなかったので一ブロック回る間考えてパス。翠星石買う前なら買ったかもだが。
 ということでピンキー互換の手軽なキットと言うことでサラッと購入。このキットのいいところは市販ピンキーのトランスキットではない、フルキットだということですね。レジンとPVCの部品を組み合わせるとどうも質感がちがう…というより、特定の部品を指定されると捜したり新たに買ったりが面倒ですからな。

・その他
 あとはどこかのブースで売ってた、噂に聞くコリンスキー筆を数本買ったのと、中古プラモのブースでエデュアルドのP-39Qエアラコブラ(プロフィパック)\500とか。あー、ハセガワ出ましたからね。
 別のブースではハセ1/72のYak-3"ロシアンガーズ"\300を発見。これはデカールがカルトグラフなので積み置きに最適です(え)。
 今回アマチュアディーラーによるスケールものでは、あまり面白いものは見つけられませんでした。いつものパイロットフィギュアのブースも見つからないし。そうそう、SWEET二式水戦も売り切れで買えませんでございましたよ。

 ハッキリ言ってこれだけ必死になってイベント参加したのは久しぶりでしたが…何のかんのと言いつつも大量の神造形が手を伸ばせば届く距離にあるって言うのはスゴイですね。会場出た後はぐったりで休み休みの帰還でしたが…さすがに出展側になるのは無理でもまた行きたいものです。

 あー体力絶倫な金持ちになりてえ(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.08.01

来ましたよ!

 昨年来何度か情報を載せている、アエロバティックス日本グランプリ のお話ですが、今年のチケット発売は8月11日からと発表がありましたよ!

 ツインリンクもてぎサイトの告知ページ

 私は最終日に行く予定です。昨年の競技写真とかもアップされてますね。
 惜しむらくは、昨年の競技の使用曲のセットリストが欲しかったところ。
 昨年では、ミハイルの「フックト・オン・ウインナワルツ」以外は分からなかった(実況の方でも把握してなかったらしい(笑)から、今年は是非教えて欲しいものです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)