エアライナー祭り♪一歩前進~(おっおー)
今日も今日とてハードワーク。
総合学習のプロデューサーなんて時間食われるだけですよ。
転勤したときとかにそんな経験あるって知られたら大変だ。またやらされるからね。
疲れた体にむち打ちつつ、日々のはみ出しワークで1時間ほど残業して、日もとっぷり暮れました。
続きは月曜に7時出勤して…と思いながら帰ろうとした矢先に、飛び込みの小論文指導が。
…………月曜必着だあ?
「ほーそうか、で、次の学校の願書は手に入れたのか?」とか言えないよねえ。ま、オレも鬼じゃないですから。
ということで残業更に2時間延長。バカは死ななきゃ治らないってか。
そんなバカが、帰る前にすませたこと。
A300のコロガードを塗るためにマスキング。
朝食に食べようと思って持ってきたチーズケーキスティックをかじりながらやってたら、40分かかりました。
コロガードを塗るのに要した時間、2分。
「塗装すると言うことは、つまりマスキングすると言うことだ」と以前読んだ事がありますが…
どうせモデルアート別冊か何かでしょう。
しかし、これがやりはじめてみると実に熱中してしまうもので。
「あやしうこそものくるほしけれ」というヤツですな。
そういえば、オレがマスキングのカットに使っているこの刃先、この方がどっさり手に入れたヤツと同じなんじゃ?柄は安っぽいプラなので厳密には違うのは言うまでもなく。
アイガーツールからホビー用に販売されているのですが、本来のルートで買うと一箱いくらなんでしょうね。
使用期限が切れたヤツをホビー用に売ってるとかなんだろうなあ、とか思わなくもないけれど、切れ味は最高なのでこれからも使っていこうと思います。
さてさて、ハセガワ1/400のエアバスA300、あとはデカール貼れば見た目上完成です。
ハセガワ標準の飾り台はナントモしょうもないので、連休中に何かいい台を見つけてやろうと思います。
| 固定リンク
コメント
こんばんは。進めてますね~。
自分もファントムと平行してまず1機完成させたいと思います。でも自分的には1/300ぐらいが丁度いい大きさに思います。飾るところが・・・・。
で、magusさんの所に載ってたヤツはこれと同等品だと思いますよ。割と安いかも。普通模型店では10枚で1100円ぐらいしたような・・・・。ボッってますね。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=6&sid=204186&su=ricoro&sn=%A5%EA%A5%B3%A5%EDshop&sitem=-0708&f=A
投稿者: JW (Nov 23, 2007, 12:30:15 AM)
JWさんこんにちは。
突発的に始めたエアバスでしたが、この後デカールに泣かされました…
古いデカールの上小スケールだから曲面がきつくなって張りづらいんですね…1/400はこのほかにFinnairムーミンもあるんですが、怖くて到底作れませんですわ。
通販サイト紹介ありがとうございます。
安いですね…初めて買ったときには一本370円でしたよ!
投稿者: ゑびすどん (Nov 23, 2007, 12:17:37 PM)