« デカールってスゴイなあ DC-10-30(その6) | トップページ | 完成目前…疲れた DC-10-30(その8) »

2008.05.12

なな~~な~ななな~な~な~なな~な~
DC-10-30(その7)

 ちゃんちきちきちきちきちき(「ビューティフル塊魂」デモ画面風に)

 さて、週末の進行状況ですが…


 いよいよ写真撮る手もなくなってまいりました。

 テンション維持のためには歌うのが一番ですということで、下記のやうなCDに併せて歌いながら作っておるわけです。鼻歌ではなく口三味線、よく言えばリルティングです。
 ビューテイフル塊魂 オリジナル・サウンドトラック「塊ステキ魂」
 テクニクビート サウンドトラック
 カール・ライスターの芸術
 Paul Brady「Say What You Feel 」

 他、スカパラとかT-squareとか(「Truth」はパチンコ屋みたいで落ち着かないのでパス)

 さてさて、肝心の進行状況はと言いますと、おもしろトークなんか書く余裕ないので時系列順のプロット風にまとめます。

・コクピットウインドウの大きさや色合いがどうしても我慢できずない
・既に乾燥したデカールを剥がすことを決意
・ところが機首の青い部分と二枚重ね、しかもセッターでびしっと定着させたので剥離は困難を極める
・結局青にも剥がれができたのでタッチアップでごまかす羽目に
・幸い、調色したブルーはドンピシャなのであった
・翌朝、ベースに使う資材を買いに津田沼のユザワヤに赴くゑびす
・ライブリーズデカールのフィリピン航空DC-10用が一枚だけ売れ残っていた
・即購入、窓はこれでまかなうことに
・しかし何故か新発売のHGティエレン宇宙指揮官型も買ってしまう
・そして、よく考えたらのりもの倶楽部の特売500円デカールの在庫を探せば良かったと気づく
・自己嫌悪の末、ティエレンを静岡終了まで車のトランクに封印することに
・ライブリーズの窓デカールは割と良い感じ
・しかし、明るい青ラインの上に窓が並ぶとあたかも虫の複眼のようで少しウエッとくる
・SABENAのロゴマークを定着中にマークセッターが窓部分に垂れる
・ものすごい勢いで溶けるライブリーズデカール(客席窓)
・しかしブルーのラインは頑強なのであった
・ちょっと感心、でも涙目
・やむなくストックのDC-9用デカールから窓を奪うことに
・正直、この作品当初の目論見を遙かに超えてお金かかってます
・ドアのラインはなかったのでスカイラインデカール使ってみる
・ラインとドア枠の塗り分けはぴったり合う
・ベルギー人恐るべし
・ところがキットのドア枠モールドと全く合わない
・モールド埋めるなら埋めろとインストにハッキリ書けチョコレート野郎どもめ
・何故かドア窓だけはぴたっと合うが、肝心のデカールが版ズレで寄り眼
(↑昨夜半でこのへん)

 まあ、早い話がおおむね順調です(え
 今週はヒマを見てアイマスライブの先行予約に行かねば…(早く完成させなさい)

|

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: なな~~な~ななな~な~な~なな~な~
DC-10-30(その7)
:

コメント