(またプチ更新)Vocaloidがやってきた
旅行記はちまちま書いてますが、まじめな長文は大変なので。
ということで表題のブツ、鏡音リンのフィギュア。
セガプライズで先週末ぐらいから出てきてるようですね。幸いさほど投資せずゲットできました。
プライズ賞品としては夢のような高クオリティです。ブヨブヨな材質とかテカテカな塗装とか、耐久性は余りなさそうですが。
使用してる色数が微妙に少なかったりはしますが、何なら髪などリペイントしてもよろしいでしょう。
もちろんミクのほうもあるのですが、開封してないので。
むしろこっちはソフト自体を持ってることもあって、なまじな立体眺めるぐらいなら歌わせて遊ぶ方が充実感が良いというか。
胸元のG-clefとか、数年前ならコスト削減以前にガン無視だろうなあ
リンレンのソフトは持ってないのですが、こうして近くに置いてみるとちょっと使いたくなってきますね。
ついでに、さるところからE-MU0404の二枚目もやってきました。これは初期型基盤です。というかE-MUのサイトのSecondEditionのページは未だに写真が初期型ですな。
カードのみのジャンク品なので、すぐ使うとはいきませんが、ドライバの更新でで192KHz対応になってますし、予備用として保管しておく予定。
ブレイクアウトケーブルは頑張れば自作も可能だと思われますので、コンデンサを交換したりシールドを施したり実験機にするのも面白いかも。
| 固定リンク
コメント