« French Weapons | トップページ | 二兎を追う者は… »

2009.01.11

新年会in甲府

 ということで、今甲府に来ています。
 新年会のためだけに、仕事もプライベートもねじ曲げエエ大人が9人甲府に集結。
 山梨県民などメンバーに一人もおりません。単に会場の店で宴会をやりたいがためにこの不景気の中ここまで来ました。あーバカだバカ。バカですとも。

 オレも実は月末に高校音楽会とか控えていて、本来なら大会までは週末返上が当然でして、普段のオレなら3連休全部練習するところですが、バンド指導者である以前に男の友情が大事。
 ここは外せません。

 とはいえこの時期に練習を2日休む恐怖はぬぐえないのです。本番二週間前と言ったらもう個人の演奏が間違っているとかテンポがどうとか言うところは通り過ぎて、細かいエクスプレッションや音程の微妙な合わせとかに入っていく段階。細かい指示を出したところで二日も間空けたら感覚が失われる!というのは承知の上で昨日の土曜日に早朝から日暮れまでみっちりやって、泣く泣く(ウソ)日月は休みにしたのですが、週末に向けて平日練習で大いに盛り上げてきたところに昨日の寒波。
 これは効いたよ…。
 何しろ少人数の悲しさでバンマスの自分も演奏に加わるわけで、指導者の貫目もあって自分のプレイでミスするわけにはいかないのですが、暖房全然効かない中での低温はコンディション悪すぎでした。音程は変わるし結露はひどいし、おまけに部員からインフルエンザが出る(一人だけですが)という不安要素が続々と。

 この先もこんな日が続くようでは、さすがにどこかで気を抜かないと死にます。

 …もっとも吹奏楽なんて音圧とか関係ないし力の限り演奏すればいいらしいので、いくらか気が楽になりました。火曜日からまたいつものオレに戻ろう。火曜の3限以降授業の準備してないけど。

 さて今回の旅程ですが、午前中に東京駅に集合、2台の車に分乗して出発し、途中いつものとある温泉でゴロゴロした後、夕方ホテルにチェックインした後タクシーで会場へ。そしてまたタクシー分乗で今宿に帰ってきて部屋でこれ書いてます。のんきなもんです。

 撮った写真の整理などしているのですが、なぜかオレの部屋に酔っパライどもが集まって何かテレビで動画見てます。寝られねえ…

 てな訳で珍しくリアルタイム性の高いブログ更新な訳ですが、これまた珍しく料理の写真など撮ったのでアップしてみます。

Yakumi
 ネギと生ワサビです!
 目にも舌にも優しくないメニューです!

Sashimi
 いやー、ワサビの付け合わせは鯛に限りますな!


Touhu
 こんな前菜もありました

 なぜネギとワサビにこだわったかというと、会場が蕎麦屋だったから♪
 この宴会で、また二か月ぐらい心が生きていけそうです。

 明日は早めに宿を出て、夕方には千葉に帰る予定です。
 模型店には寄りません。授業プリントは夜作ろう…

|

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: 新年会in甲府:

コメント

こんにちは。
美味そうですな~!
なんだ、帰りにちと南下して
沼津に寄ってけばよかったのに~(笑)

今年もよろしくね!

投稿者: 作左 (Jan 12, 2009, 9:58:33 AM)

呼んだ?
まあアレですよ。コンプレッサのセッティングとか、スペアナで相手に全域0db狙うかとか、そういう非音楽的な要素より、音楽の本質的なところで楽しめていいなあ。
という僻みから来た失言だと思われますよ。たぶん。
ともあれ、うまいもん食ったみたいですし、お体に気をつけて調きょ...じゃない、指導がんばってください。

投稿者: かと@天イカ (Jan 14, 2009, 10:01:00 AM)

 やーどうもどうも、いつものオレに戻ったゑびすです。

>作左さま
 こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします!
 沼津もいつか訪れたいと熱望しておりますのですが、なかなか時間とチャンスがありませんで…
 お店は今度コッソリお教えしますね。

>かとーさん
 いや、ことさらお呼びするほどでは!
 様々な環境での音作りの中、どこが非音楽的でどこが本質的なものかはオレにもよく分かりませんが、貧弱かつ限られたリソースの中でせめてもとチマチマ追求してた最中だけにほんの少しだけカチンと来ると同時に「そういえばオレの昔いた楽団も『パワーだけは全国大会レベル』とか言われてたなあ」などと思い出させて下さって、ある種吹っ切れたことは紛れもない事実です。
 おかげさまで、妙に気張らず無理せずおおらかに指揮ができそうです。あと一週間ばかりがんばります。

投稿者: ゑびすどん (Jan 14, 2009, 8:56:45 PM)