ポンド安に惹かれて銭失い
日本で買うと9000円近くなるブツが23ポンドちょい、送料込みでも5000円切りますからね…エライ時代と言うべきか、流通経済に思いを馳せるべきなのか。
キット自体はエレールですが、エデュアルド版には綺麗なデカールと塗装図なんかも入っているわけで、今やってる1/72の資料になるかと思うところもあったり。
そして図面(笑)をもう一枚購入。でもこのデカールよく見るとイタレリ用ですね。
今回の本命はこちらです。そろそろSHS用作品を始めようと思っております。
今年もまたエアライナーを一機出そうと思うんですが、クイーンズフライトのBAe146とかはどうでしょうね?
1/144だと持っていくのも楽ですし小さくて可愛いと思うのですが。
最初はVC-10なんかどうかなと思ってウェルシュのばQとかエアフィックスとか箱開けてたんですがサブタイプとかどうもよくわからないので手軽な方向で行こうと思った次第であります。空中給油機で作っちゃってもいいんでしょうけれどね。
そんなわけで出展物の候補がかたまりつつあります。
・ドイツレベル1/144 BAe146
・エレール1/72 ミラージュ2000-5 "AC6 Yayoi Takatsuki"
・まだ内緒or未定、大戦機とか
・ミニAFVとか
その他、お手つきの数だけは自信あります(汗)
| 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)