10月前半のゑびすさん
体調の方は医者に転げ込んで抗生物質打ってもらったのが功を奏してか熱も下がってきてグッと良くなってきました。どうも気管支炎+風邪みたいなものだったらしいです。
のど元過ぎればと申しますが、「対安静、全治一週間ぐらいでもいいのになあ…」と思ってる自分がおります。
咳の方はもう少し複雑みたいです。気管支炎の原因がウイルス性の一時的なものならこれで落ち着くだろうということですが、アレルギーとかによる慢性のものである疑いがあるということで…
咳き込むのはそんなに苦にはならないのですが、横隔膜のあたりが筋肉痛になってきてそれが辛い。「慢性になっちゃうときついよ~」と言われましたが、ここ数年秋口から初冬にかけて同じような感じなんですがそういうのが慢性ですかそうですか。
もう「五合飯食って酒飲んで寝る」では直らない歳なのでしょうなあ。
さて。
写真の方ですがオレの嫁ことひよりんがついにFigma化(換えヘッドとはいえ)して頂けたので速攻購入しております。(そっちか)
パッケージにはああ書いてあるけれど別に冬服バージョンに付けなくてもいいんじゃないのかなあ。
相変わらずCaprio(デジカメ)が見つからないので携帯カメラですが、自分が使っているNM705iのカメラは接写に全く向いていないみたいです。
ここんところずっと箇条書きのやっつけ更新ばっかりですが、JMC併設展示会への参加も表明しちゃったことですし、もうすこし気合いを入れて生活していこうと思います。まずは中間考査の問題と連合音楽会向けの曲の完成ですね。(←模型をやりなさい)
以上近況、以下例によって箇条書き。
(模型制作状況)
・展示会に持っていく作品として写真の亜美F-2と、写ってませんが1/72の三菱F-1を作っておりました。先週末の段階ではハッキリ言って亜美機よりF-1のパネルラインを彫り直す作業の方が楽しくなってきております。
写真の後ろの方にレシプロ機が転がっていますが気にしない方向で。
たまたま部屋片づけ途中にF-1のキットが出てきたのと、亜美機のためにF-2のことを色々調べていたら空自FS(支援戦闘機)すきすきーになってしまったという次第です。思えばT-2は十代の頃に作った気がしますが、F-1は初めてです。多分F-1は塗装が迷彩だったからでしょう。
亜美機の機種は特に何も考えずインシグニアホワイトをプーと吹きました。
(ゲームとか)
・「初音ミク Project DIVA」やっと全曲出揃いました。
HARDではなくNORMALでやらないと出ない曲があるとは想定外。攻略サイトとか見てなかったのでこれからは見ることにします。
頑張って進めていた全曲Perfect狙いですが、「初音ミクの消失」と♪めーりめーりくりすますホニャラララ~(曲名忘れた)以外は完遂できました。つかその二曲は多分今後も無理。 特に「消失」はBPM180ぐらいで8分三連符を同じボタンで連打し続けるとかPSPのハード的に無理なんじゃないかと思うんですが。元々さして好きな曲じゃないのであとはモジュール集めに回ろうかな。
(アイマス)
天皇誕生日イベント、今回も凄まじいチケット争奪戦になりそう。いつぞやのパシフィコの時は幸運の女神がチケットを当ててくれましたが今度はどうなることか…あ、DS版はまだやってません。
そしてアニメイトTVの方のラジオが改変になりましたがせっかく仁後さん復帰というのにしばらく前から配信システムが変わったみたいで従来使っていたGASではローカル保存ができないという困った状況に。
とりあえず落としておいて、Zen Stoneもしくは退勤中の車の中で聞くというのがライフスタイルになっていたのにリアルタイム聴取ではなんだか落ち着きません。どうにかならんのかなあ。
(同人活動)
冬コミ当落は未だ不明な時期ですが、まもなく2ヶ月前になるのでそろそろ本の企画を立てないといけませんな。表紙のネタとか(これが大きい)
| 固定リンク
コメント