MD-5500 販売終了ですと!
ショック!ショック! アイアンショック!
♪日本に吹き荒れる不況の嵐~
自作デカール野郎にとってのリーサルウェポンであるところのマイクロドライプリンタですが、開発・販売元のアルプス電気さんがついに販売を終了するとのこと。
ちょっとちょっと、これって模型界にとっては重大な損失じゃあなくて?
アルプス電気と言えばオレにとってはThinkPadのキーボード部品メーカーであり非常にお世話になっている訳ですが、MDプリンタに関しては未体験です。
実は以前同僚紳士からMD-2000Sを譲って頂いたのですが、なにしろMAC用パッケージだった上SCSI接続という微妙アイテムだったため、職場にずっと放置しっぱなしでいたのでした。
そうか…いよいよMDプリンタも終了か。アルプス電気さん今までどうもありがとう、そしてさようなら…
とか言ってる場合じゃない!
前々から本格導入を考えてはいたのですがいかんせん版下作成の自信がなかったため見送っていたのですが…アイマス機やキャラクターフィギュアなどを今後もやっていくのであれば、いや旅客機にしても自作デカールの必要性は甚だしく大きいわけだし、この機に購入しておくべきなのだろうか。
しかし、サプライ品なども早めに備蓄しておかなければならないとなると、プリンタ本体以外のコスト込みで7~8万円必要なんだよなあ。趣味のアイテムとしてはちと重い。無理!
それに、購入したとしても結構コツがいるようだし、今からアレコレ試すのも厳しいかと。うん無理!(必死で自分に言い聞かせ中)
先日クランポンの中古ベークラを血のにじむ思いで見送ったのに続いて、またもや断腸の思いを味わうとは。
金がないのは首がないのと同じだなあ。
とりあえずサプライ品はしばらく売ってくれるようなので、これなしでは夜も日も明けない自作派の方は最後に一台購入しておいてはいかがでございましょうか。
あ、ちなみに今日はクリスマスですね。
もういい年ですがプレゼントは基本的に断らない気分のボクです(←見苦しすぎる)
歳と言えばボクの誕生日は2月だった気がします。5月までは売ってくれるんだよね(←まだ言うか)
| 固定リンク
コメント