« 静岡ホビーショーお疲れ様でした | トップページ | 2011年度後半のゑびすさん »

2012.04.01

2011年度 静岡ホビーショー参加収支報告(笑)

 今回は2011年5月の話です、繰り返します、2011年の話です!
 文章自体は書き上げていて、画像入れようとして忘れていた記事です!
 せっかくだから上げてみました。今更読む必要ないよ!エイプリルフール記事でもないよ!

 さて、2011年のSHSは、実は在庫処分の旅でもありまして、先日の募集に応じて頂いた方にキットを渡す、またkishimotoさんのチャリティバザーにキットを提供、それと秘蔵のレアアイテムではありながら売るとなると難しい…みたいな物を例しに持って行ってみる、という予定がありました。

1.キット処分
 まずは、リストに載せてみた第一期三十数点のうち、7点ほどがさばけました。
 おかげさまで往復の高速代(まだ上限千円ですから)が捻出できました。

2.チャリティ提供
 こちらも、まあ売れるかな?みたいな物を5点ほど。
 ○○○の○○○○(○○○箱)買った方には申し訳ありませんが、アレちょっと問題ありなんですよね。
 作る分には問題ないんですが、転売には一寸障害になるかも。

3.BMキット交換会供出
 自分は以下の三点を出しました。
 ミニクラフト1/144ボーイング777 デルタ航空
 デルタの最終カラーリング(尾翼がウネウネの)で、作りたかったんですがやはり777はデカすぎるので放出。
 ハセガワ1/72 VF-1Aスーパーバルキリー すぐ作る当てもないので、デカール生きているうちに。
 ダイナベクター1/48 デハヴィランド・シービクセン
 近くのユザワヤが模型に全くやる気がなくなったときにで80%引きか何かで買ったものですが、BMにならエアフィックス新キットに背を向けて作る方がいるだろう、と。大人気でしたね。
 何より、体調が悪く飲み会に遅刻をしてしまったので、自分が会場入りしたときにはビンゴは終わっており参加者中ただ一人手ぶらで帰れた(わざとじゃないですよ!)という大成功でした。

 一方の収入…買い物の方ですが、さすがにゼロとは行きませんでしたが、結局合計でも2100円。 
 うち1000円は戦車の金属砲身パーツという(笑)
 ・スケールアヴィエーション・アーマーモデリング両誌バックナンバー各1冊(2冊500円)
  フリマ二日目で購入。
  今年に入って模型雑誌ほとんど買ってない(1冊だけ)ので、買わなかった号を暇つぶしに読もうかと。
 ・パッションモデル シュコダ35(t)戦車用金属砲身・レジン製駐退機セット 1000円
  同じくフリマ2日目に、代理店?のブースで購入。あの複雑怪奇な形状の砲身はCMKのキットのままでは厳しいので。本当は転輪セットの方が欲しかったが売り切れ。
 ・残るはビーバーコーポレーションで放出されてたフルマーとスピット各300円。

 とりあえず持ち帰る荷物は変A4の雑誌二冊とA5サイズのマンガ雑誌(ぶーけとかコロコロ的な)1冊分ぐらいに
 なったので、大幅縮小と言えましょう。

 あああああ、高速道路1000円とか懐かしすぎる  

|

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: 2011年度 静岡ホビーショー参加収支報告(笑):

コメント