2009.02.21

連邦軍だとほとんどジムなんじゃなかろか

 躍人さんが面白いことやってたので、オレもやってみたであります。

 ネタ元はこちら。
 ガンダム一年戦争


 まずはハンドルで…
1235165723e38291e381b3e38199e381a9e

 GNO参戦当時は准将まで昇進した自分でしたが、ジオンで少佐まで行けばもう高級将校ですね。
 さらにドムとは良いチョイスです!燃費悪そうだけど。
 しかしながらガンタンクの主砲でやられるというのはちょっと納得しがたいモノが

 次はお仕事用ペンネームで
1235165782e9ab98e59f8ee6888ee5a4aae

 グフきた!それも専用機ですよ!やはり大尉ともなればこれぐらいの待遇を期待するところです。
 爆死はいただけませんがガンダム相手ではまあ仕方ないか。


 …では、本名だとどうなんだろうか?
 
1235169368e4b88be69d91e982a6e5a4ab

 ほほう、少将ね…でも連邦軍の将官ってあまりありがたみがないよなあ。
 同僚のエルランとかゴップが中将大将ってわけで、彼らの下に付くわけだしねえ…ホワイトベースみたいな独航艦の指揮官とかでないと厳しいかも知れない。

 それにしても、このヒドい死に方(この書き方だとドム自体にやられたというわけですらないヨ)云々以前に、たとえ元帥だろうが連邦の大統領になろうが乗っているのが素ジムというところでもうやる気激減ですが。ハイパーバズーカぐらいは支給してもらえるんじゃろか。

 まあなんだ、一年戦争限定だと、連邦MSは5種類しかないわけだからジムはまだいい方なのかもしれない。
 ボールや61式とかは死亡フラグどころではないものな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.06.14

不覚なり!

 先日、何の気ナシにちくまさんとここの記事にコメントしたんですわい。
 以下引用。

ある奥様と奥様の会話
「ねぇねぇ、私さ、ガンダムって知らないんだけど、アレって何?
人なの?ロボットなの?」
「んー。ロボットじゃないんですか?中に人が乗ってますもん」
「じゃぁ、ヤッターマンとかと一緒ね」
以上、ガンダムの定義終了!

 うん?そうだよね!ヤッターマンとかと一緒だよね!とか思ってコメントした直後に、あるものを思い出す。

 …しまった!

 この論法だと、コレなんかどうなるんだ?人は乗ってないよなあ

 …あ!
 でもまあ、むしろヤッターマンとかに近づいた気もするからいいか!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.06.01

「ロハス」とか「クオリア」とかいい加減にしろこの阿呆

 ♪わっれらの憧れ ガンダーーーーム!♪(歌:永井一郎)

 オッス!良いタイトル思いつかないんでとりあえず悪態ついておく、芸のない男ゑびすです!
 芸がないのは困りますがゲイのいない社会は割と希求してたりします!ワールドカップとかも全然関心アリマセン!反社会的です!竹刀ごっつあんです!

 …仕事がまたもや忙しくて仕方ない中、HGUCの旧ザク買ってきて、勢い任せに一晩で組み上げました。

 一昨年?の量産型ザクの時にはちゃんと商品名を「ザクⅡ」でなく「量産型ザク」にしてくれてたので、今回も「旧型ザク」で出してくれるかと最後まで期待してたのですが、残念ながら「ザクⅠ」名義での発売でしたな。
 もっとも、設計図(笑)や箱裏の広告などで随所に「旧ザク」の標記が見え隠れするところが微笑ましいので許す!

 さてさて、一夜で組み上げてみたわけですが、いやー!ほんとガンプラってスゴイですね。何の道具も溶剤も出さずにニッパー一本で形になるんだから。しかもテキトーに切り離しただけでゲート処理とかもしてないのにちゃんと部品が合わさるバンダイ驚異のメカニズム。

 量産ザクとかと見比べたり手足差し替えたりしてくねくね遊んでますが、もうここまで来るとプチMGと言ってもいいのでは?どうせ内部フレームなんかみんな見てない(まだ悪態リズムが残ってます)んだし、間接が動けばいいんよ動けば。

 以上、ホントカッコイイので大満足してる気持ちを素直に表してみました。こんなスゲエオモチャ(オモチャだよね?)が730円(@千葉ヨドバシ)で手に入るんだから技術立国ニッポンバンザーイ!ですよ。

 あ、あとでもう一機ちゃんと作りますんで。サムソントレーラーもあるし。

 ♪バンダ~イのプ ラ モ デ ルーーー!♪(歌:永井一郎)

 ↑この歌の歌詞全体知ってる方、音源お持ちの方ゼヒご連絡下さい

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2004.09.01

GNO2はじまりました

 いよいよ本日開戦です!

 とりあえず、チーム「デス・ウィッシュ」はダカールサーバで少尉から新規蒔き直しであります。

 旧ノアサーバからの参戦状況は以下の通り。

 ポール・カージー准将→ポール・カージー少尉(以下全員少尉なので新階級略)
 ランバート退役大尉→セオドア・ランバート
 アラン・ブラード少将→アラン・ブラード
 ライオット少将→ライオット・アレクセイ
 ギリッシュ少将→ギリッシュ・ストーン
 シュタイベルグ大佐→ファウスト・シュタイン

 ジョー・シャーリー・ギルダー・アメリアは様子見の構えですが、新たに三人の新隊員を加え、新生「デス・ウィッシュ」のスタートとなりました。

 チームページどうにかしなきゃ…_no

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.08.10

ほんにょごにょん

FAZZって「フルアーマーダブルゼータ」の略だったのか…考えたこともなかった。
 (ネタ元ぱるログさん)
 20+α年生きてきて本気で知らなかった。て言うかセンチネルのことなんか知るか。
 もっとも、MGは創刊号から読んでたがな!

・イロイロと言葉を濁してきましたが、GNO2先行販売申し込みました。
 ポールで参戦です。ジェラードの方はオプアカ解禁されてからね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)