管理人からのお知らせ
おはようございます、管理人ことブロンソンです。
DOLと全く関係ない、ムカツク宣伝トラックバックがついてたので、サクッと削除致しました。以上お知らせかたがた。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
おはようございます、管理人ことブロンソンです。
DOLと全く関係ない、ムカツク宣伝トラックバックがついてたので、サクッと削除致しました。以上お知らせかたがた。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
レパント明けの月曜日、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
レパントはノトスの、しかもサブキャラで参戦したシャーリーです。いやむしろシャーリーがサブキャラのはずなんですが。
戦功でもらった赦免請願状をその場で(安く)叩き売って9Mほど稼ぎました。海事やっててお金儲かる事ってあるんですね。3年に一回ぐらいか。
さて…
先日北海武装商船団を狩れるようになったと申しましたが、北武団(勝手に略してみる)の強い方は私からするとかなりギリギリ(FFでいうと「おなつよ」ソロ戦ぐらい)な上に、世間一般に人気が高く、いつも他人、それももういいだろテメエって感じの強い人に襲われていて今ひとつ会敵の機会に恵まれません。
もう一つのよき敵であるバルト海商船隊は運航ダイヤの絶対数が少ないとあって、余り戦闘も出来ないままにローズヒップや林檎酢をちまちま売るアムスカレーの往復航海。もう疲れました。
というわけで、名匠カロネード砲に捧げる新たなイケニエを求めて地中海に戻った私なのでありました。
いざ戻ってみると、格段に状況良くなりましたよ!
ガリオットガリオットガレーの盗賊団や、戦闘キャラベル*2のマルタ海賊は楽勝ですし、その気になればガレー&軽ガレーのバルバリア私掠艦隊、ババガレ*2のバルバリア海賊、はてはガレー輸送ガレーガレーのイスラム商船隊さえもそこそこ簡単に狩れてしまうではないですか。
最後の二つ以外は経験値が36~59としょぼめなのですが、軍人でない以上しかたありません。
それを補って余りあるのは敵の数。セビリアからベイルート辺りまで往復する間に、相当の戦闘数が稼げます。
もうどいつもこいつもレベル50台とか当たり前な世の中で、今更盗賊団とかとやってるヤツはあまりいないですから、これは一種のスキマ産業ですね。
それから、久々にスキル枠が増えたので救助など取ってみました。測量士優遇ですし。
あらー、コレ便利だわ!
某鯖でガレー乗りやってるので、大揺れの悲しさは身に沁みてたんですが、今まで救助取ったこと無かったんですよ。船員の消耗を下げられる=練度低下を防げるのは非常にありがたいの。
冒険船で砲員の予備が少ない私のような人には大変重宝いたします。
戦闘中のスキル発動も、もともと戦闘スキルが少なく戦闘中も修理ぐらいにしか行動力を使わなかったので、むしろちょうどいいぐらいです。
そんなこんなで、土曜一日で12→13と丸々1レベル上げちゃいました。
反動でしばらくサボるかも知れません。仕事が忙しいんです(苦笑)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
地上勤務がいよいよ佳境で遊べませんのです。うにゅう……(;´д⊂)
仕事ばかりで遊べないケルビンロークは、今に気が狂う。仕事ばかりで遊べないケルビンロークは、今に気が狂う。仕事ばかりで遊べないケルビンロークは、今に気が狂う。仕事ばかりで遊べないケルビンロークは、今に気が狂う。仕事ばかりで遊べないケルビンロークは、今に気が狂う。仕事ばかりで遊べないケルビンロークは、今に気が狂う。仕事ばかりで遊べないケルビンロークは、今に気が狂う。仕事ばかりで遊べないケルビンロークは、今に気が狂う。仕事ばかりで遊べないケルビンロークは、今に気が狂う。仕事ばかりで遊べないケルビンロークは、今に気が狂う。仕事ばかりで遊べないケルビンロークは、今に気が狂う。仕事ばかりで遊べないケルビンロークは、今に気が狂う。仕事ばかりで遊べないケルビンロークは、今に気が狂う。仕事ばかりで遊べないケルビンロークは、今に気が狂う。仕事ばかりで遊べないケルビンロークは、今に気が狂う。仕事ばかりで遊べないケルビンロークは、今に気が狂う。仕事ばかりで遊べないケルビンロークは、今に気
……というベタなシャイニングネタはさておき、戦闘レベルが14に上がりました。あと1つ……転職を考えると2つなんですが、ここからが大変。心が折れそうです。
気分転換に、一度戦闘は置いておいて、冒険クエとかちょこちょことやってみようかと思ってたんですが……そこで地上勤務激化。
また大海原に戻れるようになるのは、11月の連休明けかなあ……ぐすん。
そうそう、鉄材運搬(カテ2)のクエが出たので、カリブに行ってきました。皆さんのご厚意に頼りっぱなしのカテ2でしたけど、これからは、少しずつだけど、カテ2を自給自足できそうで助かります。
で、ブーゲンビリア買ってきました。これ、欲しかったんですよ(*^_^*)
ポーシャが作ってくれた帽子が壊れちゃったんで、戦闘中もつけてます。あっという間に散っちゃうな……ヽ(´―`)ノ
黒曜石の剣だったかな。見た目宮本武蔵ですね。小次郎撲殺!
以上、近況報告でした。仕事ばかりで遊べないケルビンロークは、今に気が狂う。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
地理学あげに疲れ果て、愚痴ってから寝ようかと^^;
地図職人転職に必要Rが11でブースト最大で+3だから最低でもR8まであげないと・・・ブツブツ・・・ と、いうわけで 只今地理学強化中でございます>< 今日はひたすらセイロン周回旅行を続け、やっとR7(R8まであと熟練3000!)
もうね・・・いいですよ、ええ。どうせ地理学なんて今のところ最高でR8クエしかないんですから。(新大陸クエ除く) ブーストすればR5もあれば全部見つかっちゃうわけですよ・・・。なのになんで転職クエだけR11なのよ、ばかー。種類も少ないし、地図も少ないし・・・。転職したら見向きもしてあげないんだから~。
・・・ちょっとすっきりしたのでおやすみなさいw
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ケルビンさんのところで船名についてあったので今回はそれについてちょっぴりマニアックにw
基本的な船の命名としてはネーデルにちなむものをと思ってつけています。
オールトの雲(商用大型キャラック±0%)
オランダの天文学者・天体物理学者であるヤン・オールトが提唱した外太陽系のモデル。
太陽系の外には気体・岩石を主成分とした天体が雲のように(球状に)広がって存在しており、流体活動を行っているものと推測される。
なお、円状に広がり、連続的にオールトの雲につながっているであろうと考えられているものがエッジワース・カイパーベルトと呼ばれている。
ヴェストファーレン(商用ガレオン+18%)
648年に結ばれたヨーロッパにおける30年戦争の結末を告げる条約名。基本的には旧教と新教の対立ではあったが、当時大国であった神聖ローマ帝国(現オーストリア)・スペイン王国からネーデルランドの独立などが承認されたもの。
日本の世界史ではウェストファリア条約となっています。 土地自体はドイツ国内ですが^^;
光彩のフェルメール(スループ-6%)
オランダの画家ヨハネス・フェルメールより。光の画家としての通称は同じくオランダの画家レンブラントに与えられているが、個人的にはフェルメールにこそ相応しいと思い転用。正確には光陰のほうが適しているんですが、語感的に光彩を採用しています。
フェルメール作品に「真珠の耳飾の少女」がありますが、この作品では、闇の中に映し出された少女の姿にのる光の質感までもを表現しているといっても過言ではないと思います。代表作のひとつに「地理学者」があるのも選択の理由です。
フライングクラウド(商用フリュート+5%?)
一番はじめにファウストさんに作っていただいた船です^^
命名もされていて、なんかピンときた感じだったのでそのまま維持しています。
<これから>
ネーデルに共通する以外ほとんど共通点がないのね・・・という感じがしますが^^;
次のお船は冒険に一区切りがついたら海事Lvあげて商ジベ→商大ガレ→商クリかなぁと。冒険にはまりこんじゃってるのでしばらく先になりそうですけどね><b
| 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
イレギュラーで飛び込みの地上勤務があって、レパントは参加できませんでした。
レパントの海戦は、個人的に好きな歴史エピソードだったので、本当に参加したかったんだけどなあ……(T_T)
まあ、どうせガレーなんてそっちのけで砲艦が幅をきかせるトンデモ海戦だっただろうからいいや、と自分に言い聞かせています。
それはそうと、戦闘レベル上げをしているのは、先日のブログで書いたとおりですが、船の性能に四苦八苦していた私に、クリスちゃんが自分の戦闘艦を貸してくれました!
今商用に乗ってるダンシングスター号と同じ、商用大型キャラックをベースに、42門まで大砲が乗せられるように改造されています。船員もたくさん乗せられるので、白兵戦もオッケーです! ありがとうクリスちゃん!
クリスちゃんがこの船を貸してくれた時のアドヴァイスに従い、リューベック沖の艦隊を相手に腕を磨くことに。2隻以上のヴァイキングやスウェーデン私涼艦隊、それから向こうからケンカを売ってくるドイツの船(ただし単艦のみ)を相手に、ひたすら撃て撃て撃て……とやってたら、とりあえずレベルが2つ上がって13に。目標まであと2つ……3つです。がんばります(*^_^*)
そうそう、戦ってたら、女王陛下からお呼び出しがあって、カリブ海の地図と、新しいお役目を任じられました。あのつんつん腐れ女のライザと一緒というのがなんともブルーですが、海賊を装って船を襲えですって。
……私、商人なんですが。
海賊に偽装するために、ドクロの紋章もいただきました。
この紋章を見ていると、心が折れてヴァナ・ディールに行ってしまったランバート船長の笑顔が思い浮かびます。そう言えば彼、こちらに戻ってきた時でも、帆にこの紋章をつけなくなっちゃったなあ……いつかまた、ドクロの旗をなびかせて戦う彼の姿を、また見ることが出来るのでしょうか……神のみぞ知る。ですね。
ともあれ、あほたれライザだけではとうてい頼りにならないので、またファウスト船長にでも協力を願って、女王陛下のお役目は全うするようにがんばります~(=´∇`=)
←どうでもいいけど、アパルタメントのこの執事、もう少し何とかならないかしら? ハゲジジイはまだ我慢するにしても、もうちょっと執事っぽい格好をして欲しいものです。副官みたいに、好きなお洋服を着せられればいいのに……。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
というわけで、テストを兼ねて初投稿です。
カテゴリータイトル?ああ、気にしない気にしない。何の関係もありませんから。
以前の所属商会にもブログがあり、そこでも書いていたので(ただし2ヶ月おき)、引続きこちらでも駄文を垂れ流すので宜しくお願いします。遺跡のSSとかが中心でしたので、多分そんな感じになるかと。
とりあえず、ストーンヘンジ。
これもテスト。
(ううむ、改行がうまく行かん)
BGM : Brighter Than A Thousand Suns / IRON MAIDEN
なお以前のブログを見たことのある方はご存知の通り、記事タイトルは某ジャンルの曲の題名から適当に引用、執筆中のBGMの記載、も継続します。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
皆様昨日はイベント・レパント海戦お疲れ様でした^^
参加者は・・・ファウスト閣下・RYOさん・マックスさん・ケヴィンさん・私+箆鮒さん です。
<報告書 レパント海戦@シラクサ 2006年10月21日(土)>
「司令官殿、準備が整いました。」
「うむ。貴軍の編成を報告せよ。」
「はっ、ファウスト閣下・RYO特攻隊長・マックス遊撃隊長・ケヴィン補給部隊長、そしてクリス一等水兵であります。さらにマディラ沖に箆鮒補給兵が展開中であります。ランパート副隊長及びシャーリー偵察隊長は他地域において作戦任務中のため参加できず、ヨシアキ・ハゲ二等水兵は逃走しました><」
「そうか、ハゲヨシアキは後で制裁だな。ところで戦闘のプロが一人しかいないようだが・・・大丈夫か?」
「はっ、そこはファウスト閣下の狂戦士のような働きと特攻隊長による肉壁捨て身の白兵でもって、敵を殲滅いたす所存であります。」
「ふむ。では健闘を祈る。出陣せよ!」
・
・
リスボンにて箆鮒補給兵よりマグステなど補給を受ける(多謝)
シラクサにてマックス遊撃隊長と合流(娘さんとお風呂に入り、名誉の負傷を受けるw)
教会前にて団結式、GMさんはオシリオリシーニとドンファン(この能無しネーデル総督がなんでまた・・・うgry…)
・
後にシラクサ釣り大会沖海戦として記憶される戦いは、オスマン帝国ハイレディン提督の裏切りによる敵司令官アリ=パシャの捕獲・斬首により第一幕は幕を閉じた。
我がラヴウィッシュ艦隊は「戦功30以上50未満」というよくわからない功績をあげロンドンへ凱旋、英気を養うこととなった。
いやぁ・・・初戦では補助帆をはずし忘れ、旋回5(*T▽T)という性能のせいか、腕のせいかクリティカルをもらいまくり落ちかけましたが^^; RYOさんの多大なる犠牲と他の方々による手厚い修理・外科・料理によってどうにか生き延びることができました。ただ、惜しむらくは艦隊戦闘に慣れはじめ周りを意識しはじめた頃に時間がきてしまったことですね>< 今度また機会があったらもう少し役立てるよう頑張りたいと思います^^ あとはSSをもう少しこまめに撮って掲載できたらよかったかなぁと・・・。
勝利を祝って釣り大会?^^
戦功報告官より「あなたの戦功は 30以上50未満です。」
もっと具体的に数字いわんか~!
今度は商会で2艦隊とか組めるといいですね~。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
まずはご報告。鋳造がR14になりました! おめでと~私。ありがと~私!
とりあえず、トンカチなしでカロネード14門を作れるようになったので、ここで一段落して、戦闘レベルを上げることにしました。
目標はとりあえずレベル15です。なぜなら、次に乗りたい商用ガレオン(だったと思う)が、戦闘レベル15ないと乗れないからです。
……なんで商用船なのに、戦闘レベルがいるのかしら。世はそんなにまでして、戦いと犠牲を求めているのでしょうか。全て溶かし無惨に飛び散るはずなのでしょうか。それを思うとちょっとセンチな12歳の秋でした。
いつまでもセンチになっていられないので、気を取り直して武装錬金。ちょうどロンドンの銀行前で、鎧(銀細工の鎧)を売ってる人がいたんで、それを買って装着変身。ついでに道具屋でロングソードを買って、剣術スキルも取って準備は万端。付け焼き刃の戦う乙女の完成です! 人によっては萌えかも知れませんね!
これで、敵が私の船に乗り込んできてもオッケーですわ。たぶん。
船も、普段の愛船ダンシングスター号の他に、戦闘艦を準備。ずいぶん前に、ポーシャがくれた商用ピンネースを、戦闘用に改造した船です。この日のために、カロネード砲14門を三つ作って装備。こちらも準備は万端ですわ。たぶん。
とりあえず手始めに、海事ギルドに行って「フィヨルドの飢狼」を引き受け、ベルゲンに向かってみます。
……む、向かい風になると鈍い。
この時点で、一抹の不安を感じつつも、ベルゲンの役人に話を聞いて、いざ討伐開始です。
……あ、そうそう。戦うときは、補助帆を外さないとダメなんですよね。そうじゃないと、帆が壊れちゃう。今つけてる補助帆は、ポーシャが夜なべして作ってくれた特別製なので、大事に使わないといけないのです。いけないのですわん。
ついでに、ロンドンの造船所で買っていた装甲板も取り付け、発進。
……悪夢は、ここから始まりました。
遅い。遅い。とてつもなく遅い。はっきり言って、向かい風だと船が前に進みません(;´д⊂)
それでもなんとか敵の出没地点に到着。戦闘開始。
……ニブチンです。機動力皆無です。
それでも、カロネード42門の力押しで飢狼艦隊をやっつけ、ノロノロとベルゲンに戻り、装甲を外して補助帆をつけ、ロンドンに戻りました。
帰りは追い風だったので、ほっとしました(;´д⊂)
「フィヨルドの飢狼」のクエスト自体は問題なくクリアーできることを確認したものの、現場に向かうまでがとんでもなく時間がかかり、はっきり言ってやってられません。どうしましょう?(T_T)
仕方がないので、ロンドン沖に存在する北海武装商船団を襲うことに決めました。前に、ランバート艦長から、経験を磨くにはいい相手だと聞いていたのを思い出したからです。気を取り直して、再び補助帆を外して装甲セット。錨を上げろ地球から。いざ征かん、戦いの海へ!
……小さい方の武装商船団は勝てるんですが、大きい方は、全く歯が立ちません(;´д⊂)
冥王星戦線でガミラス巡洋艦を相手にした時の、沖田艦長の気持ちがわかったような気がしました。この艦では、奴らには勝てません。せめて縦帆仕様に改造できれば、まだマシなんでしょうが……。
と言うわけで、もう少し強い船を調達する必要を強く感じました。と言うか、少なくとも縦帆仕様で移動がもうちょっと速い船を切望です。魂の叫びです。
例えば、ダンシングスター号と同じ大型商用キャラックを戦闘用に改造するとかしないと、私もランバート艦長のように心が折れて、ヴァナ・ディールに行っちゃいそうです(;´д⊂)
←心が折れて、現在ヴァナ・ディールで竜騎士人生を送るランバート艦長(英国海軍フリゲート艦艦長/元海賊)と相棒のワイバーン、デューク(フリードではなくファイヤー)。
とりあえず、戦闘レベルが15になるまでは、商売は控えようと思っていたので、とにかくまずは新しい船を調達しなくてはいけません。どなたか(「ヒゲの人買い」ことギリッシュさんが有望)に、商用大型キャラックを作ってもらって、どなたか(ポーシャあたり)に改造してもらうことにします。ええ、全て人頼みですとも。生まれてごめんなさい(⊃д⊂)
と言うか、次の転職目標「武器商人」になるためには、戦闘レベル16必要なんですよね……最終目標の鍛冶師になるまで、鉱物商のままでいようかしらん。
……え、鍛冶師は合計レベル100必要?
……結局、戦闘レベル上げなきゃいけないんですね。がんばります。がんばりますとも。心折れるその日まで(;´д⊂)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
スループに乗れるようになったので試運転をしてみました^^
ほんとはケープまでで地図消費して帰ろうと思ったいたのですが、調子にのってインドまでいっちゃいましたw にしても、スループ速いですよ!ロンドン出航してサンジョルジュまでかかること30日前後(嵐2回含><)ケープまで地図2枚消費して60日ちょいというすばらしさ~♪ジベやクリッパー乗れるようになるまで移動手段として手放せそうにありませぬ^^v
で、紅海に達した私を待っていたものは・・・。イスラムガレー艦隊のみなみなさま(;;)とクエをこなして鎧を手に入れはしゃぐこの人!
「何もみつかりませんでした」www
・・・・・ゴメンナサイ、停戦状アリガトウゴザイマシタ(--;
と、とりあえずインドに到達したので冒険Lv20に到達するまで地中海にもどらないかもです^^
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
先週土曜日、14日は、天鷹バザーでした。
けるける鋳造店も参加するぞと意気込み、何売ろうかなあと悩んでたんですが、数日前から地上勤務が修羅場と化し、結局事前に作り溜めしておいた撤収の鐘以外、満足な出品が出来ませんでした。トホホ……(;´д⊂)
当日は、ポーシャの作ったドレスを一緒に売ったりして(あっという間に売れた)、何とか体裁を整えました。
←手前からシャーリーちゃん、私、クリスちゃん。シャーリーちゃんは黒が似合います。さすが腹黒大人の女性ですね。この時点で、ポーシャはすでに完売御礼。教会内のオークションに行ってました。
当日、ストックの材料を使って急遽カロネード14門を作り、25万ドゥカードで売ったらあっという間に売れちゃったのが嬉しかったかなあ。ちなみに、これでも儲けは充分にあります。バザーで40万とかで売ってる人が信じられない……。
商会員の皆様には21万で売ってるカロネード14門ですが、今後も気が向いたら個人バザーとかで安売りしてみようかと思いますRYOちゃんの料理に対抗して、鋳造部門で価格破壊を目指していこうかな……(*^_^*)
撤収の鐘も400ほど売れたので、満足して私も教会内へ。
←ラブウィッシュ4人娘。当日は、ポーシャが会長のファウストから預かった軍人卵を出品。私が見たこともないようなとんでもない値段で落札されていました。
……それにしても、率直な感想として、入札に実に品のないオークションでしたわ。金額が1M毎に増えていくとはなんたること? 紳士淑女たるもの、オークションそのものを、もっと上品に楽しんで欲しいものだと思ったのは、私だけかしら?
オークションというイベント自体、あまり現実に馴染みがない国民性が出てるのかも知れません。
イベント自体は、大成功だったのではないでしょうか。天鷹のボス、「人買いのヒゲ」ことギリッシュのリーダーシップとコネクションの大勝利だと思います。参加した皆さん、本当にお疲れ様でした^^
今回の反省点は、やっぱり出品する品物を用意できなかったことです。次に参加するときは、もっといっぱい出品できるようにがんばります(⊃д⊂)
今回参加したのは、RYOちゃん以外はみんな女の子だったのでした。RYOちゃんが居心地が悪そうなのは、気のせいかしら?
商会で何かのイベントに参加する、というのは初めてだったので、緊張したところもあるけれど、とても楽しかったです。こういう機会があったら、また参加したいなと思いました(*^_^*)
……あ、そうそう。バザーで染料を買って、髪の毛をピンクにしました。本当は赤毛にしたいんだけど、あれってイベント用で非売品らしいですね。どこかで手に入らないかなあ……。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
こんにちは。
週末は皆さん大変だったようですね!
あたくしは金曜の晩遅くまで夜遊びに興じており全くログインできなかったため、かなりギリギリ(いつものことですが)の状態での参加でした。
土曜の朝平日同様6時ちょっと前にフッと目が覚めて、あと14時間ほどしかないことに気づいたあたくしはとりあえずログインして見たところ、何とカルカッタでは生糸が91%ではありませんか!
大慌てで水を全部捨て、カテ3を追加投入して生糸を仕入れ、少しでもペイロードを稼ぐため一部を絹生地にしたりしたのですが、買ってあったインド更紗がどうにも邪魔。
仕方がないのでインド更紗はほぼ原価近い安値でバザーに出し、とりあえず放置して売れることを期待しつつ、洗面所で顔を洗い、昨日から来たきりだった衣服をそっくり着替えた後…
安らかに二度寝したのでした。(この間15分程度)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
・特殊大砲鋳造法>ストックホルム
・特殊大砲強化法>カリカット
・特殊兵装製造法>ハンブルグ
・大型特殊兵装製造法>ジェノヴァ
・鉱石精錬の書>ダブリン
・特殊鉱石精錬の書>アビジャン、サンジョルジュ、ジェッダ
・貴金属の精錬法>ナタール、ソファラ
……うーん、他に何か抜けはあったかしら?
陸上戦闘用の武器とか、あと鎧とかのレシピも持ってないんだけど、こちらはどうするか考え中です。需要なさそうなので……(^_^;)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今から寝ます(AM4:30ごろ)
と、いうことで何人かは大慌てで準備しているロンドンバザー当日でございます。
こちらはというと予告してある料理は全て出来上がっているので当日待ち状態でした・・・でした?
なぜ、「でした」かというと当商会代表の一言「鳥ニンニクがなくなってきたので作っておいて~」、この一言でバザー後は東地中海鳥ニンニクツアーが決定しました。ついでにマディラ沖マグロ漁船も決定しております。
こんな私がストックホルムに篭って海事上げをする日は何時くるのでしょうか?
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨日一昨日と多々来客&早くも課題の山でまともにログインできてない><
今までがいすぎだーという突っ込みはおいといてバザー準備しないとね~^^;
予定がピン強化セットだったわけですが商会バザーにいれておいた上質リギング売れまくり、ロープも一緒にさようなら~(*T▽T)ノシ な、わけで最初からやり直しけってーい!
もうピン強化セットほっといてモラでもガツガツつくって売ろうか考え中
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
お早うございます、シャーリーです。職場です。眠いです。
本日の話題は、「傭兵団・天空の鷹」ロンドンバザーの準備状況です。
インド地理学紀行からの帰国の際、売ってる場所が場所だけになかなか買いに行けないトルクメンの腕輪を3個ほど輸入してきたのですが、それ以外の商品が今ひとつ思いつきません。
その後カリブに行ったのはイイですが、今はもう中南米がブームであり西インド諸島の物産は人気が低下気味。
もう、安定して売れる予備帆を安く出すしかないのかな?
などと思いつつ、昨日の夜半にセビリアを出発、最後にもう一回トルクメン&綿花買い付けにペルシャに向かったあたくしでした。
ところが!モザンビーク海峡を通過してザンジバルに定針した直後、見事なぐらいに航行中寝落ち敢行!
意識が戻ると裸でベッドに…ではなく、何故かセイロン島南西ラッカジブ諸島周辺を奇跡的に無傷で(←ここ重要)東に向けて航行していました。
仕方がないのでそのままベンガル湾に突入し、カルカッタで生糸を買い付けております。
アフリカで砂金を用意してあったので、金糸なんかも作れて好都合よ!
せっかくだから、インド服でも作ってバザーに出そうと思います。あと、パルバラーの皆さんに人気の絹ショールなども決定ぽいです。
当初の予定通りペルシャにも立ち寄って、トルクメンの追加輸入もするので、ついでに他の服も考えたいですね。ラクダ毛織りバーヌースとか需要あるのかしら?
探険用ナオのペイロード300で、何をどれだけ積んで買えるかによって作れるものが変わってきます。
今晩寝落ちせず無事間に合うように帰国ができれば、あるいは火災で生糸が焼けなければですが…
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ごめんなさい、ブログ更新したいんですけど、地上勤務ばかりでネタがありません(T_T)
今週土曜日は、天空の鷹のバザーですね。
私も参加するつもりなんですけど、今のところ、撤収の鐘しか作ってないや(;´д⊂)
大砲作りたいんだけど、作るヒマあるかしら。かなり不安です。
何とかしたいんだけど、ギリッシュさん、もしもの時は、ごめんなさいね~m(_ _)m
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
てすてす。テストです~^^
カテゴリー名は遠慮せずどどーんと変なの(?)つけてくださって結構でしたのに^^;
と、いうことでカテゴリー名変更希望!&募集!
ついでにテストがわりにSSを一枚・・・
ゲーム内のSSを撮るのが調子悪いので交易MAPから(--;
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
商会の皆様こんにちは。DOL関係の皆様もいらっしゃいませ。何らかの理由で飛んできた方々は失礼します。
「ラブ・ウィッシュ」の、「ラブ・ウィッシュの」シャーリーでございます。
このBlogの横にもリンクしてあるあたくしのBlog「ヴァーチャルイスパニア商人・シャーリー22歳」(更新長期サボリ中)ですが、せっかくこのような場所ができたことですし、商会を盛り上げるためにもZephirosサバの話題はこっちに書いていこうと思います。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント