ロード・トゥ・ロンドン・バザーへの道
こんにちは。
週末は皆さん大変だったようですね!
あたくしは金曜の晩遅くまで夜遊びに興じており全くログインできなかったため、かなりギリギリ(いつものことですが)の状態での参加でした。
土曜の朝平日同様6時ちょっと前にフッと目が覚めて、あと14時間ほどしかないことに気づいたあたくしはとりあえずログインして見たところ、何とカルカッタでは生糸が91%ではありませんか!
大慌てで水を全部捨て、カテ3を追加投入して生糸を仕入れ、少しでもペイロードを稼ぐため一部を絹生地にしたりしたのですが、買ってあったインド更紗がどうにも邪魔。
仕方がないのでインド更紗はほぼ原価近い安値でバザーに出し、とりあえず放置して売れることを期待しつつ、洗面所で顔を洗い、昨日から来たきりだった衣服をそっくり着替えた後…
安らかに二度寝したのでした。(この間15分程度)
さて、次に目覚めたのはお昼過ぎ。
大丈夫、まだ8時間ある!
結局インド更紗は売れてなかったので適当な港で売却することにし、マスリパタムなどを経由してカリカットへ。
トルクメン輸入の夢は捨ててなかったので、もう20回ぐらいやってるアデン行き地理クエスト「紅海の透明度を守る海峡」を受けてソコトラへ出航。アデンを経由してクエを達成しつつスエズに向かいます。
その間にイロイロ作戦を練ったのですが、紆余曲折の一つ一つを書いてるときりがないので、簡単に列挙してみます。
<シャーリー・ロス インド発ロンドン行の旅>
カリカット → ソコトラ
(地図でソコトラを(再)発見)
ソコトラ → アデン
(クエ情報取得)
アデン → スエズ
(クエ達成&トルクメン3個購入&バーヌース2着購入)
スエズ → アデン
(クエ報告&「インドの母なる川」取得)
※ディヴで「インド衣装縫製法」購入予定のため
アデン → モザンビーク
(羊毛毛織生地作成)
※バーヌースアップグレードのための材料
モザンビーク→ ディヴ
(クエ情報取得・生糸追加購入。
「インド衣装の縫製法」購入し試しにサリー1着作成)
※この時点で「実用衣装縫製術・第2巻」がないのを思い出す
ディヴ → カリカット
(クエ報告、次クエ「ザンジバルとの連絡文書」取得)
カリカット → モンバサ
(「実用衣装縫製術・第2巻」獲得のため投資するも失敗)
モンバサ → ザンジバル
(クエ達成&報告、次クエ「河口付近の漁場」取得)
ザンジバル → ケープ
(クエ達成&報告、「大帝国への道」取得、ダイヤ少し購入)
ケープ →サンジョルジュ
(クエ情報)
サンジョルジュ→サンジョルジュ
(クエ達成&報告、次クエ「若い男の悩み」取得)
サンジョルジュ→セビリア
(クエ達成&報告、綿生地調達、「ロンドンへの連絡文書」取得)
※この間、アセンション諸島発見後北西に向かうつもりが
誤って南西(ホーン岬方面)に5日間ほど航行!
(クリスねーさん曰く「すごいところ通ってますね」で判明)
そのせいで集合時刻19:00への遅刻が確定
セビリア→ロンドン
(19:51到着。クエ報告&出品準備)
※この間ポーシャに「座る場所とっといて」とtell
こりゃまにあわねえわけだ
まあ、バザー本編の開始時刻20:00にはどうにかロンドン入りし、ラブ・ウィッシュ4姉妹のそろい踏みに間に合ったとゆーわけです。ホント疲れたわ…
ところで、この旅の間、一回も火災を起こさないでくれた防火スキル副官ハンスPに感謝します…
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント