« イスタンに溶け込む2人 | トップページ | 恭賀新年なのよっ! »

2006年12月23日 (土)

REACH FOR THE SKY

今回は、ちょっと趣向を変えてみることにします。

改めてじっくりと画面を見ていると、遺跡以外にも興味深い場所が多いです。そんな場所を集めてみました。

Photo_11 まずは地元ロンドン、王宮前の教会。

ツインタワーのシルエット・・・明らかに、モデルはウェストミンスター寺院です。14世紀にはほぼ現在の形状になっているらしいので、これはその当時のものですね。11世紀の創建以来、歴代の国王が戴冠を行ってきた場所でもあり、その後も再三にわたって改修されています。正面の形状は16世紀、塔は17世紀の完成・・・ってあれ?

見なかったことにしとこう。

.

Photo_12 イスタンブール、モスク。

最初は大きさに圧倒されて王宮かと。が、歴代スルタンの居城だったトプカプ(ゲーム中ではトプカピ)宮殿とは似ても似つかず、モスクと判明(ていうか入れば判るし)。ビザンチン帝国時代に聖堂として作られ、オスマン帝国時代はモスクとして使用された、現在のアヤソフィアでした(ただし塔はオスマン時代のものらしい)。かなりオリジナルに忠実なシルエットで、製作スタッフのこだわりが感じられます。

.

Photo_13 ヴェネツィア、教会。

この町で教会といえば、サン・マルコ寺院です。東ローマ帝国と関係の深かったヴェネツィアらしくビザンチン様式の聖堂で、11世紀の完成です。実物の写真と見比べれば分かりますが、本当に細部までオリジナルそっくりで、しかも当時の元首公邸に隣接しているところまで再現されており、製作者の思い入れが伝わってきます。

.

Photo_14 説明するまでもなく、ピサの斜塔。

本物同様、教会に隣接(鐘楼だったらしい)。12世紀の着工で、完成は14世紀。ごく初期に傾きが発生したようで、中断期間が長かったそうです。しかし結局、基礎を作り直さずにそのまま建ててしまうという。さすがはイタリアの皆さん、やることが粋ですw

.

プレイしているとどうしても効率に走りがちですが、こんなところでも手は抜かれていません。たまには眺める余裕が欲しいものです。

・・・だからキャラの成長が遅いんだってばw

BGM : Take This Life / IN FLAMES

|

« イスタンに溶け込む2人 | トップページ | 恭賀新年なのよっ! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: REACH FOR THE SKY:

« イスタンに溶け込む2人 | トップページ | 恭賀新年なのよっ! »