錬金術の修行方法 ~序盤追記~
中盤編に行く前に最近わかったことをちらっと。
先日、アテネ西奥地のオリンピア地方で、
緑色の鉱石を採集してみたのですが、
どうやら採集場所によっては、
さっぱり採れないというわけでも無さそうなのです。
序盤その1の余談では、
緑色の鉱石はアフリカやインドでと記載しましたが、
そこそこ緑鉱石を手に入れることができるとなれば、
安全海域であるこの場所での採集こそが、
ベストな手段なのではと感じました。
採集場所について
普通、何かを採集する場合は、
テーブル岩とか大きな木とか、
その土地土地のポイントになる場所で行うと思います。
しかし、
オリンピア地方で緑鉱石を得ようとした場合、
そういったポイントを外した方が良さそうなのです。
ちなみにうちの場合ですが、
オリンピア地方に入って西にある斜め岩のところから、
真東に向かって遺跡に接した場所で採集してます。
ここだとそこそこ採れる気がします。
メリットについて
当然のことながら、
わざわざ危険海域に行く必要がないというのが
ここでの採集の最大のメリットになりますが、
それ以外にもいい点はあります。
それは石です。
この場所では大量に石が手に入ります。
序盤その2の余談で記載した通り、
この石から水晶をたくさん作ることができるのです。
恐らく緑鉱石を必要としている方は、
同時に水晶も大量に使っているはずですので、
これはかなりのメリットだと言えます。
石と緑鉱石の他には、
砂、草、石材、ミツバチの巣が採れます。
これらも人によっては使い道があるかもしれません。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント