« 錬金術の修行方法 ~おわりに~ | トップページ | 思い出の漁船 その4 »

2010年1月14日 (木)

錬金術の修行方法 ~EO編~

昨年末アップデートされたエルオリエンテにおいて、
若干ですが錬金術修行にも変化が出ましたので、
ここで軽く追記しておきたいと思います。




・新たな上級錬金術レシピの追加


R11

 白い鉱石を使った実験(要工芸11、錬金術家具)
  白い鉱石30


R12

 名医の秘薬の調整(要工芸12、錬金術家具)
  名医の秘薬15


R13

 白銀飾甲冑の操作(要鋳造13、錬金術家具)
  白銀飾甲冑


ここで注目したいのは白銀飾甲冑の実験です。

これまで、納品するか
もしくは復刻するかの白銀飾甲冑でしたが、
実験素材としても使えるようになりました。
これにより、


金箔飾甲冑の実験

怪しい塊 or 白銀飾甲冑
↓        ↓
刻印に    更に実験


という新しい流れができました。

この実験で金箔飾甲冑に戻すこともでき、
うまくいけばリサイクルも可能です。

ただし問題点もあります。
この実験のランクが13ですので、
最低でも11+2でないと実験ができません。
修行の場合だと専門職か副官が必須となります。
また金箔飾甲冑のコストも馬鹿にならず、
費用のかかる修行になりそうです。




・新たな錬金術副官の追加


錬金術+1を持った副官はこれまでニコラだけで、
選択の余地が一切ありませんでしたが、
今回から新たにベアトリーチェという
女性フィロゾフ副官が登場しました。

この方の所持スキルをよく知らないので、
断言しちゃうことはできないのですが、
この2名のそれぞれの得手不得手を考えて、
どっちを雇うか迷えるようにはなりました。

あと、実用性以外の面での違いもありまして、
性別とか口調とか・・・
いずれにせよ選択肢があるのは
いいことだと思うわけです。




・遺跡ダンジョン


一見錬金術には無関係そうに見える新機能ですが、
実は少し関係しております。

ダンジョンには宝箱がたくさんあり、
そこには宝石やらアイテムやら入っているのですが、
ギザのピラミッド上階層の宝箱には、
一番簡単なダンジョンであるということからか、
宝石ほどの価値がない交易品である、
鉱石や工業品などがやたらと出てくるのです。

しかしこれら交易品は、
錬金術をやる上で重要なものばかり。
硫黄、銅鉱石、水晶、ガラス細工、
そして赤黒白緑青黄の色鉱石などなど、
錬金術師にとって有難いものが多いのです。

アムスに投資できる国籍じゃない。
取引や採集スキルなんてものは持ってない。
ファームとか全然いじってない。
でも、
商会ショップで高い素材を買うのはなるべく避けたい。
そんな方の錬金術修行後半戦が、
少し楽になります。

ただし問題点もあります。
素材の入手は完全に運ですし、
その量もさほど多くはありません。
また、
陸戦がある程度できるレベルやスキル、
それに装備品も必要です。

陸戦ができたり興味があったりで、
それ用のスキルもボチボチあるという、
そんな特殊な錬金術師の方や、
いつもの採集に飽きちゃって、
ちょいと新しいことをしたいなという方は、
ぜひギザに行ってみてください。

|

« 錬金術の修行方法 ~おわりに~ | トップページ | 思い出の漁船 その4 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 錬金術の修行方法 ~EO編~:

« 錬金術の修行方法 ~おわりに~ | トップページ | 思い出の漁船 その4 »