5s
どうせローマでコインを稼ぐなら、
どうせ陸戦をするなら、
商品知識スキルも上げてしまおう。
交易テクニックを全て取得しよう。
何故かそう思ってしまったのが全ての始まりだった。
以前転職だけはできるようにしておいた薬剤師になり、
商品知識を取得してそのままローマに。
テクニックの習得条件を緩和って機能変更のおかげで、
敵が使っている様子もないのにR1の3種はすぐに覚える。
習得交易テクニック:3
安土で拾ってきた天目茶碗を懐に忍ばせて、
アイテム3コンボで勝利の戦いのみを選んでやり続ける。
商品知識1+2の状態で
R2のテク習得条件は全て満たしており、
これまた敵関係なしにR2の3種を覚える。
習得交易テクニック:6
そして商品知識5になるまでこの作業を続ける。
ローマでの商品知識上げは、
そこそこ効率がいいのではないだろうかと思う。
で、
商品知識が5になったところでR3以上のテク習得の旅に出る。
まずガラパゴス島で密猟者からR3のテクニック3種教わる。
習得交易テクニック:9
その後、天目茶碗+教導書で+5にして、
更に密猟者からR4のテクを1つ教わる。
習得交易テクニック:10
その次はメリダ奥地。
ボスのサリナスと対戦。
このサリナスさんとの戦闘の時、
同じくテク習得を狙ってる方と出会いご一緒させていただく。
サリナスさんはご機嫌次第で、
派手にテクを使いまくる時と、
地味に攻撃し続ける時とがある気がする。
で、派手サリナスの時に覚える。
習得交易テクニック:11
これで全て習得。
商品知識は5しかないけれど、
大変な苦労をした先輩たちの情報、
共に同じ道を目指す方の協力、
それらのおかげで楽に覚えさせてもらった。
そんな皆様に本当に感謝感謝。
これでようやくテク補充秒数が最短の5秒になった。
しかし、テク使用未使用を決められるようになった今、
未使用テクニックを増やせばまた補充時間は延びてしまう。
まだまだ修行は足らない。
陸戦修行はどこまで続くのだろか・・・
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
最近のコメント