« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012年1月28日 (土)

ラブウィッシュ開拓街情報 1/28

Q、
最近、頭装備の耐久度がモリモリ削られるのですが、
何か理由があるのでしょうか?

A、

Kaitaku_20120128_1


現在の開拓街の様子です。


Kaitaku_20120128


1ヶ月ぶりのご無沙汰でした。
特に来る用事もなくホッタラカシ状態で、
月日は流れて行きました。

最後に着手した開発が畑の作り直しで、
無事?に農業が盛んな街になっております。

現在の販売交易品のラインナップは、

カテ1系:
 野ウサギ、ウマ、キョウニン

カテ2系:
 ナタルインディゴ、銅鉱石

カテ3系:
 民族衣装、アルケブス銃、ししゅう糸、高級家具

カテ4系:
 ローズ

ナタルインディゴや民族衣装が出ていて、
工房でいろんな服を作りやすい状態になってます。
とはいえ、一度に買える量が少ないので、
それなりにカテが必要だったりするのですが・・・。

建設枠はあと2枠残ってますが、
特にこれといって作りたい施設も無い状態ですので、
ここいらで一旦開発はストップさせます。
といっても、
もっと鉱山プリーズな愛の伝道師もいるかもしれないし、
大学関連で何か作らねばという人もいるかもですので、
その辺はお任せします。

次の開発&更新は2月のアップデートの後かなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月12日 (木)

収奪R8

重装を揃えてしまってからというもの、
特に何か欲しいというものもなく、
目標がなく過ごしていたパイレーツヘラブナン。

そんな中、
全くの別角度から収奪家業への誘いが舞い込んできた。

それは大学のスペシャルスキル。SS。

何でも白兵スキルが11あれば、
希少アイテム収奪なるSSが取得可能との事。
これは是非とも取っておきたい。

しかしながらアタクシの持ってる白兵スキルは
どれも11に足りておらず、
一番近いのでも突撃のR9で、
あと2つ上げなくてはならない。
そんなわけで、
インド、東南アジア、東アジアと場所を変えつつ、
白兵しまくりの日々を送ってみた。

防御されても突撃。
突撃され返されても突撃。
ネズミの餌をばら撒かれても突撃。
混乱させられたら・・・
これはさすがに回復させてから突撃。

そんなこんなでようやく、

Syudatsu8_1

突撃がR11に。
そして収奪もR9になった。

Syudatsu8_2

Syudatsu8_3

そんなわけで研究に着手。
これ自体は陸戦でも書ける研究なので、
ダンジョンでもボチボチ回りつつ完成させる予定。

で、完成させたら・・・特に予定なし。
陸戦での収奪にも効果あるなら、
少しは安土城の地図も出やすくなるんだけどなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 6日 (金)

2000

Q:愛はどこからやってくるのでしょう?
A:ジッパとかいう人が全世界に広めまくっています。

何があったかというと、これ。
Photo

まあ、総数は2300とか2400とかだから、単なる通過点に過ぎないんですがね。

自分の場合、2000といえばナイト2000欲しいですね~
ターボブーストは要らないが、オートクルーズ必須で。家から遠い場所で飲んでも、「キット、あとは宜しく」で済むという・・・何と素晴らしいw

BGM : Rainmaker / IRON MAIDEN

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »