« 2ndAge南蛮貿易品売値調査 日本編 | トップページ | 2ndAge南蛮貿易品売値調査 台湾編 »

2013年1月13日 (日)

泥縄

現在、台湾の交易品の欧州売却価格を調査中。

全ての交易品について調べたろと思っている今、
1つの壁にぶち当たることになる。
南蛮貿易での交換でしか入手できない物の中に、
文化圏貢献度不足のせいで貰えない品があるのだ。

これまで日本との貿易は力を入れてやっていたため、
そこだけは貢献度が十分に足りていたが、
それ以外の文化圏との貿易はボチボチだったので、
街固有の特産品の出現どころか、
貿易の許可すら貰えていない港が結構ある。

台湾との貿易に関していうと、
貢献度は現状で3万程度となっていて、
安平との貿易許可と淡水の金針花についてはOKだが、
安平のリンジャオは交換してもらえない状態。

Doronawa1

リンジャオ。
ダンジョンで出るわけでもなく、
欧州で売るにしても、
他の物ほど高く売れるわけでもないこの交易品。
これを好んで欧州まで持ち帰る人はいないだろうし、
正直、価格を調べる意味はあまりない。

しかし、最早アタクシの興味は、
東亜交易品を効率よく金銭に変える方法ではなく、
2ndAgeにおける真実へと変化してきている。
となればこのリンジャオも外すことはできない。
故に交換する術を手に入れなければならない。


というわけで、
貢献度稼ぎ目的で東亜に向かった。
ここ数日は東&東南アジアがセットで安全化してたので、
絶好の機会だった。

何でも今話題の副官スキルを追加するための素材が、
有力者からの褒章で貰えるとかいう話で、
安平辺りはチマチマ&ブメブメ貿易をする人たちで、
俄かに盛り上がったりしていたが、
アタクシだけは欧州からのお土産やら、
マニラで大量に買った銅鉱石やらを一気に落とすという、
その場の空気など一切読まない行動をして、
貢献度稼ぎに徹してみた。

ついでに台湾以外の貢献度も稼ごうと思い、
台湾で何かと交換したら、
その足で朝鮮やら華南やらに向かいそれを落とす。
そしてまた台湾に戻りまた別の地域に行き・・・
という行動を繰り返し、
よくよく手持ちの交易品がなくなったら、
また東南アジアに買い出しに向かう。
台湾の貢献度が足りたら次は朝鮮に直接、
その次は華南に直接持って行き、
ただひたすら交換を繰り返す。
貿易すればするほど貯蓄が減っていく。
「貢献」という言葉の意味を改めて考えたりする。



そんなこんなで貢献度は、

 台湾:30,000 → 50,000
 朝鮮:25,000 → 49,000
 華南:10,000 → 46,000

Doronawa2

これで何処ででも何とでも交換が可能になった。
実のところ華南の街固有の交易品は、
全部ダンジョンで調達できてしまうのだが、
いずれは褒章メモリアルも揃えたいので、
ここまで上げてしまった。

最後に未調査の交易品を頂いて帰還。
再び価格調査の日々が始まった。
例によって誰も求めてない調査結果については、
いずれまたここで・・・





そういえばその1

安平での貿易で何度か鄭成功さまに呼ばれました。
とてもとてもいい物を頂きました。
本当に有難うございました。

Doronawa3

道具屋でそこそこのお金に化けました。



そういえばその2

ふと思った。
確か2ndAgeにアップしたタイミングで、
公式の攻略本が出た気がする。
ひょっとしたらそこに
今知りたい真実が全て載っているのかもしれない。
・・・ま、それでも続けますが。



そういえばその3

攻略本以外にもどこかに情報はないのか・・・
そう思い調べて辿りついたのが
ここで説明する必要もないくらい有名なDOL+1というツール。
そこに交易品価格調査なる機能があるというので、
ひょっとしたら求めてる情報があるかもと思い、
今更ながら初めて導入してみた。
その機能は、
ユーザが自動的に価格情報を専用のサーバに提供できる、
本当によくできているシステムだった。

これがあれば売値なんていちいち調べなくていいかもと思った。
しかしそこに集められたデータを見てみると、
例えばクチナシとか醤油とか誰も持ち帰らないような物は、
これまで情報が全く存在していなかった。

最近少しずつ情報が増えつつあるが、
その情報はやたらとブリテン島やら北欧やらアテネやらの、
Z鯖のイング同盟港に偏っている。
基本的に同盟港での価格情報が送られるシステムなので、
どうやらアタクシが知りたがっているような、
比較的どうでもいい情報を提供してくれる人は、
Z鯖イングに1人いるだけらしいのである。
つまりは・・・そういうことなのである。

|

« 2ndAge南蛮貿易品売値調査 日本編 | トップページ | 2ndAge南蛮貿易品売値調査 台湾編 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 泥縄:

« 2ndAge南蛮貿易品売値調査 日本編 | トップページ | 2ndAge南蛮貿易品売値調査 台湾編 »