グッドニュースバッドタイミング
今回のアップデートで、
シップリビルドの上方修正が来た。
成功率上昇、
船解体時の設計図入手数増加、
失敗時の獲得グレード経験増加、
どれも有難い話である。
前の記事で書いた、
グレード2の船1隻造るのに、
グレード0の同じ船が20隻いるという計算も、
修正後の確率でざっくり計算しなおすと、
11~2隻でできるようになり、
かかる金額も手間も半分程度になった。
また、設計図も手に入れやすくなったので、
予め設計図で経験獲得してからの確実なリビルドも、
やりやすい状態になったといえる。
グレード3へのハードルもかなり下がってくれたようで、
最近書いたうちのブログの内容も、
過去のものとなってしまった。
そんないい修正が行われている最中、
アタクシはまたリスボンでゴザを広げている。
どうしてかといえば・・・
ここ最近はずっとサルベージをしていた。
手持ちの断片がなくなるまでサルベージを続け、
数十隻の沈没船を引き上げまくったものの、
出てくれたいいものといえば、
モード6が1冊と大砲の鍛錬具が10個程度。
ドックのやつとか、副官のやつとか、
東亜のなんたら瓶とか、大中ストームセイルとか、
欲しいものはなーんにも出なかった。
なのにこれだけは本当によく出た。
薬液に変えても変えても減りゃしない。
そしてこれら刻印を全て薬液にするとなると、
自宅の倉庫に収まりきらないという事実が判明。
なので薬液の在庫を減らすために錬金術で何かを作り、
そいつを売って金銭に変えることにした。
今回は強化愚者と黄金の短剣を作って売っている。
どちらも原価が数十Mかかるものなので、
売値もそれなりの額になってしまう。
それでも買ってくれるというブルジョアさんたちを相手に、
今日も商売を続けている。
そんな中でのシップリビルドの仕様変更。
これまでの仕様で多額のお金を突っ込んでしまった人に加え、
やりやすくなったところで挑戦しようという人もいるはず。
今はマニアックな高額商品を売却しようっていう、
そういうタイミングじゃないんだよなぁ。きっと。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント