アパルタメントは理科室の香り
錬金薬液の素材として必要になる、
地精、水妖、風妖、火トカゲの刻印。
錬金術スキルを駆使しまくる人間にとっては、
いくらあっても困らないものなのに対し、
スキルを持たない人にとっては不必要な存在。
なので錬金術をしてない方から頂けちゃうことも多い。
更に最近は、
沈没船やイベント戦闘で入手したり、
最近配ってる残暑見舞いロットからも出たりと、
何かと手に入れる機会が多かった。
しかし、近頃のアタクシは、
錬金術を熱心に行う生活からは遠ざかっているので、
自宅の倉庫には薬液がどんどん増え、
挙句、収まりきらなくなる状況。
何故に熱心じゃなくなったのか。
まず自身で欲しい錬金製品がもうないということ。
そして繰り返されるアップデートの中で、
錬金製品よりも能力的に優れたものがチラホラ現れだし、
PC相手の商売も厳しくなったということもある。
ま、後者に関しては、
強欲さをなくせば今でも商売は成り立つのだが、
かつて異常な高値でも売れた頃の記憶が邪魔して、
当時ほどのやる気は起きなくなっている。
とはいえ自宅に溢れかえっている薬液を見ると、
どうしても使わねば勿体無いという気持ちになるので、
定期的に錬金術師になっては何かを作って、
これをガッツリ減らしたりしている。
今現在もそんな感じの生活をしている。
今回はちょいとロマンを追ってみようと、
変動数値が最大の大成功品作成を目標にしてみた。
対象にしたのは白銀飾兜。
通常の防御力が37なので、
最大値はこの1.4倍の端数切捨てで51。
鍛錬具を使えばこれ以上のものもできてしまうが、
それはまた別のロマンになってしまうので、
今回は生産のみでの最大値を目指してみる。ま、鍛錬具とか持ってないしね。
白銀飾兜の作成手順は、
プレートアーマー
↓ 金32、鉄材30を使って鋳造
金箔飾甲冑
↓ 錬金術のつぼ、何れかの実験薬で上級錬金術実験
白銀飾甲冑
↓ るつぼ、テッラの抽出液で上級錬金術実験
白銀飾兜
となる。
まずは金箔飾甲冑の製作。
プレートアーマーが道具屋で300k、
金は手間をかけずに、
商会ショップで売ってる15~20kのものを使用。
この段階で結構な費用がかかる。
それを器具と実験薬を使って上級錬金術実験。
金から銀に材質をチェンジ。
しかしここで半分以上が、
別のアイテムである怪しい塊に変化し脱落する。
無事に白銀飾甲冑に化けたものを更に素材として実験。
ほとんどがただの銀か銀細工になってしまう中、
何回かに1回の確率で兜ができる。
こうしてできた兜が防御51であれば目標達成となる。
と、そんな感じの作業を繰り返した結果、
72の金箔飾甲冑を素材にして、
18の白銀飾甲冑を作成。
その15個目を実験に使用したときに、
3つ目の白銀飾兜ができ、
この兜が最大防御力のものになってくれた。
思ったよりは早くできたが、
それでも製作費用は数十M。
果たしてこの兜にそこまでの価値があるのかだが、
ま、ロマンだから・・・ね・・・
さて、無事目標を達成したところで、
ロマンモードから商売人モードにシフトチェンジ。
目を¥マークならぬドゥカートマークにして、
愚者だの精製甲冑だのこさえて、
失った銭っこを取り戻す作業をしなくては。
あ、もう一つ費用の回収方法があった。
ここから大量に強化鋼の板金が出るので、
それを売れば結構な儲けになる。
でも・・・
それ以上に出てしまうのが4種の刻印・・・
錬金薬液の素材として必要になる、
地精、水妖、風妖、火トカゲの刻印。
錬金術スキルを駆使しまくる人間にとっては、
いくらあっても困らないものなのに対し(以下無限ループ)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント