« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »

2013年10月26日 (土)

猫の頭飾り

ネコミミ
イベントで初めて貰えると思ってたのに、
その前にフライングゲットにゃ。
何気に逸品にゃ。

相手をメロメロにするにゃ。
想いは態度で伝えるにゃ。
天井裏のネズミを取ってくるにゃ。

ただ、うちには3人もキャラがいるのに、
誰一人としてこの装備の似合う人がいないにゃ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月13日 (日)

贅の極み

ガナドールと戦っていると、
時折いいものをくれることがある。
アタクシの戦い方は基本的にソロなので、
そもそも勝てるかどうかわからないし、
勝てたとしても時間がかかる。
なのでうちの場合は、
ごくごく稀にいいものを手にしている感じになる。

ただ、
最近は少しこの貰える確率が上がっている。

その要因の1つはおすすめガナドール。
おすすめさんは、
別の時代の橙色レベルな人の中から選ばれるようで、
基本的にいいものが貰える上に、
それらを落とす確率も高い。

もう1つは皇帝選挙の影響。
先月、戦争推進派を応援した結果、
全体的にドロップ率が上がる効果を頂いたので、
おすすめさんに限らずその可能性が高まっている。

これらの影響で、
「ごくごく稀」が「そこそこ」に変わり、
おすすめさんなら「数回に1回」という感じになった。

そのため、

いただきまくってます

その昔、
欲しくて欲しくて堪らなかったのに手に入れられず、
何とか手に入れたのをお気に入りの船に使ったり、
残った1つを大切に家にしまってたりしてた、
大ストームセイルという貴重品。
そんなレア物をここ数週間で、
1度だけならず2度3度と入手することができ、
今現在これらが倉庫を圧迫しだすという、
これまでなら有り得ないような珍事が起きている。

皇帝選挙の影響はそのうち切れてしまうが、
おすすめさんは今後も出続けてくれるはずので、
アタクシの自力入手確率も今までよりは良くなるはず。
後生大事にしまっておく必要もなさそう。

そんなこんなで、
ここで一気に使ってしまうことにした。






ロングスクーナー再強化



・初期化して残る部分

 船型式:探検船
 グレード:3
 縦帆:+15
 横帆:+15
 旋回:+2
 対波:+2
 グレードボーナス1:スキル継承(曳航補助)
 グレードボーナス2:加速強化1

 専用艦スキル:高層見張り台



・現状の仕様

 オプションスキル:急加速、耐風マスト
 耐久:+70
 縦帆:+125(上限117)
 横帆:+125(上限117)
 旋回:+13
 対波:+8
 装甲:-1
 砲室:+6



・強化方針(優先度順)

 1.オプションスキルは現状と同じものを付ける
 2.縦帆横帆性能は最大値まで上げる
 3.なるべく旋回と対波を上げる
 4.失敗しても泣かない



・使用素材

 大ガフセイル×2
 大ストームセイル×3
 防汚塗装(大ガフと同時使用で急加速)
 大マスト×2(1つは耐風マスト用)
 修理道具一式(耐風マスト用)
 提督居室×6



before

旧仕様

旧仕様詳細



after

新仕様

新仕様詳細



オプションスキル:急加速、耐風マスト
耐久:+70 → +30
縦帆:+125 → +125(上限117)
横帆:+125 → +120(上限117)
旋回:+13 → +14
対波:+8 → +20
装甲:-1 → -1
砲室:+6 → 0
倉庫:0 → -10





前回は旋回は舫綱、対波は渡し綱で上げたが、
今回は倉庫減量も兼ねて提督居室を6つ使ってみた。
でもストームセイルでの対波アップがあるし、
そもそも旋回が皆無の船なので、
6つのうち半分くらいは舫綱にして、
旋回をもう少し上げてもよかった気がする。

そんな反省点もあったりするが、
流石は大スト様といった凄い結果になったと思う。





以下余談


今回初期化する時に夜戦装材で船体を黒くするか悩んだ。
ただ最近実装された公用の木製装材というのがあり、
いずれはこれでイングの白い船を造りたいと思っている。
金属製のを見る限り大して白くならない気もするけど。
いつ手に入れられるかわかりゃしない代物だが、
色を変えるならその時でいいやとなり、
今回は基本のチークのままで再強化することにした。

ちなみに副官用の漕運船には夜戦装材を使っていて、
真っ黒な船体になっている。
ここに白い塗装を加えたら、
パンダトレノみたいになるかなとやってみたが、

トレノじゃなくてオレオでした

牛乳に浸して食べたくなるような船体になった・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月 8日 (火)

英国人たるもの

冒険やら錬金術やらの寄り道を経て、
再びガナドール戦をしている。

いいアイテムを頂戴したいという、
常に存在している願望を除けば、
自身の目標として残っているのは、
たくさん勝ちましたの称号を頂くということだけ。
物凄い数の白ネーム黄色ネームの人を倒しても、
この称号に辿り着くことはできなかったので、
それよりも強い相手と戦って、
これのゲットを試みることにした。

先月の17世紀1期に登場するガナドールから、
比較的戦いやすいオレンジマールテンさんを選び、
いつもの機雷マキマキ戦法で挑む。
戦い続けることで少しずつコツを掴み、
負け戦も減ってきたなと思えてきたころ、

称号ゲッツ

称号獲得。
恐らくオレンジさん撃破は10回くらい。
本来はもっともっと倒さねば貰えない称号なので、
黄色の人を無数に倒したのもある程度意味があったらしい。


こんな物もいただけやした。
青いモヤモヤが~僕にまとう~♪





そうこうしているうちにワールドクロック変動。
時代は16世紀5期に戻った。
それと同時にアップデートもあり、
ガナにもゲストやオススメといった新システムが加わる。

チケットを使わずとも戦えるゲストさん、
いいものをポンポン落とすオススメさん、
そんな戦いたい相手が増えたものの、
それ以上に戦うべき相手がこの時代には存在する。


座右の銘:猪突猛進


特技:他人の金を使っての変装

そう、このお二方。

イングの国イベントで我々に絡んでくる、
クソアマ女性軍人さんと金返せその部下。

アタクシはイングに亡命してきた人間で、
ある程度強くなってからのイベント開始だったので、
難易度自体は高いものではなかったが、
この方々に出会ってしまったせいで、
やれあっち行けこっち行けと振り回された憶えはある。

これがこっちのレベルが低い時にやられたりとか、
定期船やら副官回航やらが実装される前の、
全て自力で移動せねばならない時だったなら、
それはそれは大変だったはず。
更にはそのイベントでの戦闘で大した戦力にならず、
プレイヤーに全てを託すその戦いっぷりも相まって、
この2人にいい印象を抱いていないイング人も多い。


そんな2人に正々堂々と戦いを挑める。
思いっきりぶちのめすことができる。
それが16世紀5期なのである。


威信・・・
時代が動いて早々にまず姉さんと戦い、

伸びしろはあるのだろうか
撃破。


どこからくるのかその自信
次にその副官にも挑み、

そうですか。ガチでしたか・・・
これまた撃破。


2人とも物凄く弱い。
ボス自身も強くないし、
取り巻きも弱く回復もしてこない。
大丈夫なんだろうかイングランド海軍。
何だかあの時に活躍しなかった理由を押し付けられた気分で、
勝利しても「嬉しい」ではなく、
「せつない」に近い感情が芽生えてしまった。

そんな戦いを繰り返した結果、

例の件はチャラにさせていただきます

お金は利息とせつなさをつけて返していただけた。

10月いっぱいはこのお二方と戦えるので、
奴らに大砲ぶち込んでやりたいという方は是非。



さて、今日からオススメさんがチェンジ。
前述のオレンジマーさんの登板となった。
まだまだ司令部に篭る生活が続きそうだなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »