« 2014年11月 | トップページ | 2015年2月 »

2014年12月30日 (火)

来年すべきことメモ

2014年ももうすぐ終わり。
今年もゲーム内で色々とやってきたけれど、
やり残した事も結構ある。
来年こそやろうと思っていることが、
今現在頭の中には幾つか思い浮かんで入るけれど、
多分、書いておかないとすぐに忘れてしまうので、
2015年にやりたいことをここにメモしてみる。



・東亜ダンジョンメモリアルアルバム完成

ちゃちゃっと埋まるだろうと始めた安土メモリアルNO.2が、
10個のうち9個で止まっている。
ここが埋まったら次に行こうと思っているので、
他の東亜3箇所のメモリアルは、
隠し部屋で手に入るものが全く埋まっていない。
安土に拘るか後回しで他に行くか、
いずれにせよ来年こそは4箇所10個ずつを埋めてみたい。
安土の10個目の情報が上がってこないんだよなぁ。
ひょっとしてあの超レア地図が10個目だったりするのかなぁ。



・クマクエ完結

以前から老後の楽しみと称して途中でやめていたクマクエ。
その理由の1つにアイテム枠の圧迫というのがあったが、
サブキャラが育って家にマネキンが増えたことで、
保存しておく場所は確保できてしまった。
スキル的にはブーストでクリアできるし、
レンジャーという職にも就いてみたいし、
重い腰を上げる時が来たのかもしれないと思っている。



・マネキンメモリアルアルバム挑戦

収奪系メモリアルのやり残しとして、
マネキンのメモリアルアルバムがある。
この収奪だけは自国の旗の船を襲うことになるので、
亡命かPK回避オプションを付けないと悪名が付いてしまう。
どちらの方法を取るかは未定だが、
白い名前のままで完結させる方法を取ろうと思っている。



・白いロンスク作成

今乗っているお気に入りのロンスクを、
イング公用木製装材で白くしたいという思いが、
結構前からあったりする。
上記のマネキンのために亡命することになったとしても、
イング人として、
気持ちはイングに残してあることを示したかったり
(元々ポル人なのはナイショ)
単純に白い船が好きだったりするので、
多分真っ白にはならないとは思うものの、
この装材をいずれは突っ込んでみたい。
ただ、問題なのは装材の作成スキル。
造船18を持ったお友達を探さなくてはならない。
人見知りには高すぎるハードル。



と、明確な目標はこの4つ。
あとは適当にサルベしたり錬金したり、
新しい冒険クエを片付けたりして過ごすつもり。
とりあえず最初に手をつけるのは、
ダンジョンメモリアルかクマかなぁ・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年12月 3日 (水)

大きいことはいいことだ

最近ふと、
ここのところ全く造船に手を出していないことに気づいた。

どんな船を造るか悩み、
それを造るためには何が必要かをメモって、
素材を集める旅をして、
ドキドキワクワクしながら運任せのFS造船に挑む。
この楽しい感じを久しく味わっていない。

しかし今は特に必要としている船がない。
移動用にはお気に入りのロンスクがあるし、
戦闘用にはロイヤルソブリンがある。
大容量の船なら樽廻船漁船があるし、
大容量で高速移動するなら商大クリッパーが・・・

あ、これがあった。
今や商大クリッパー並に速く、
樽廻船よりも大容量な船がある。

というわけでこれを造ることにしてみた。
現在交易レベルは75で、
グランアンフリュートとフライングクラウドには乗れない。
大型福船には乗れるけど何となく好きじゃないのでパス。
となるとその次に大きい船ということになり、
造る船はハイクリッパーにしてみた。



ハイクリッパー


使用素材

平甲板型大型船体
汎用大型砲門
大ストームセイル×2
大ラティーンセイル
大スクウェアセイル
大ガフセイル、防汚塗装(急加速)
防汚塗装、診察室(衛生室)
大マスト×2
舫綱×3
渡し綱×2

中間値
耐久+50
縦帆+130
横帆+130
旋回+9
対波+12
装甲-2
船室+4
砲室+4
倉庫-2


専用スキル用素材

望遠鏡、大工道具5、マストトップ(高層見張り台)


リビルド用素材

菱垣廻船
東アジア貿易船倉、貯蔵庫(南蛮貿易優遇)
大型キャラック(たくさん)
商用大型キャラック(船型式調整用)

快速輸送船(予定)
グレード1 スキル継承(南蛮貿易優遇)
グレード3 倉庫容量強化
耐久+10
縦帆+15
横帆+15
旋回+1
対波+1
装甲+1
倉庫+4+30



使用素材はストームセイル以外は手に入れやすいもののみ。
極端にレアなアイテムは使用していない。
名誉市長とかなれないし。

何かを大量輸送する時に使用する船ということで、
オプション&専用スキルは移動時に役立つものにしてみた。
また大量輸送といえば南蛮貿易だろうということで、
リビルドで南蛮優遇を付けることにした。
グレード3では更に倉庫容量を強化。
とにかくでかい船を目指してみる。

帆の性能は中間値を取ってくれれば縦横共に130。
上限の110を遥かに超えてしまう設定。
調べてみたところ、
大容量の船は25%-1増量で造船している人が多い。
24%のペナで25%と1しか違わない増量ができるので、
24.99%という増やし方がいいらしい。
なのでこれを素直に模倣。
縦横に減らされる20の余裕を持たせている。
リビルドでG3探検船か快速輸送船にするなら15でOKだが、
造船で失敗引く可能性が高いのでこうしてみた。
同様に対波の値も減ってしまうが、
大ストームと渡し綱で十分に確保しているので大丈夫なはず。



結果

ハイクリッパー

ハイクリッパー強化値

グレード3 快速輸送船
オプションスキル:急加速、衛生室、南蛮貿易優遇
専用スキル:高層見張り台
耐久+50
縦帆+120(上限+117)
横帆+120(上限+117)
旋回+9
対波+9
装甲-1
船室+4
砲室+4
倉庫+32



縦横帆で失敗を引いてしまったが、
余裕を持たせたお陰でギリギリセーフ。
上限値まで行ってくれた。
また旋回でも1回失敗しているが、
これだけあれば問題ないはず。

補助帆などを完全にくっつけた状態だと、
先代の商大クリッパーに比べて、
縦帆は同じくらいで横帆は少し上がる。
旋回も対波も上がり、
倉庫容量は200近く増えた。
大容量高速移動船の2代目として、
十分すぎるスペックの船が完成した。

さ、あとは・・・南蛮貿易の仕方の勉強だ。
あれだけ価格とか調べておきながら、
きちんと儲ける方法をよく知らないアタクシ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2014年11月 | トップページ | 2015年2月 »