« 来年すべきことメモ | トップページ | 陸地調査の再調査 »

2015年2月10日 (火)

サルベあるある

来年すべきことと前回記したにも関わらず、
今年に入ってからそのどれも行わず、
ずーっとサルベージ生活を送っている。
というのも、
トレジャーハントのレリック合成で、
何枚かの沈没船カードをロストできて、
諦めてた沈没船系のメモリアルアルバム埋めができるようになり、
そのカードの回収をしつつ、
これを行っているからだったりする。

そんなサルベ生活の中でよくある出来事、
いわゆるあるあるネタをいくつか。



居場所編

・気がつくとギニア湾にいる

・ギニア湾から脱出できたかと思ったら、
 今度は北極海にいる

・現場で検索をかけると自分しかいない



移動編

・天馬の羽根を使って楽に沈没船を持ち帰る計画を立てるが、
 結局勿体無くて使えない

・歴史的事件の緊急帰還もまた勿体無くて使えないまま、
 事件の発生期間が終わりに近づいてしまい、
 結局スエズとか中途半端な位置から使っちゃう

・カナリア沖辺りが物騒なので、
 ギニア湾に行くのにサンジョルジュ行きの定期船を
 ついつい使ってしまう

・北極諸島沖(アラスカ)のあと、
 東カラ海(ロシア)の地図が出ると、
 次が近くてラッキーだと思うが、
 実は結構な距離があることを直後に思い知らされる



引き上げ編

・引き上げながら余所見したりしてて、
 危うく船の耐久がゼロになりかけたりする

・全然引き上がらない船にイラっとして、
 一旦港に帰り戦艦を持ち出して、
 船員MAXでまた現場に向かったりする



知識編

・左上にチラッと陸地が見えてるだけの地図であっても、
 それが南米なのかアラビア半島なのか、
 はたまたアフリカ南岸なのかが瞬時にわかるようになる

・北極海にある補給港の位置を完璧に把握している

・測量スキルを使わなくても、
 ハドソン湾周辺を潜り抜けられるようになってしまう



謎に対する慣れ編

・鍵のかかった宝箱から大量のエビカニマグロが出てきても、
 不思議に思わなくなってしまう

・ペルシャ辺りで錬金薬液が出てきて、
 栓は?容器の耐久は?使用目的は?などの謎も、
 繰り返し出てきてどうでもよくなってしまう

・海の底に沈んでいたら使い物にならなくなりそうな物が出ても、
 何ら疑問を持たずに持ち帰り、
 素知らぬ顔でNPCやPCに売ったりしてしまう



うっこり編

・目的地付近で副官の反応がないなぁと思っていたら、
 称号をシップレックハンターにし忘れている

・称号を変えて目的地を固定させたのに、
 まだ副官の反応がないなぁと思ったら、
 担当を見張りにし忘れている





さてと・・・
またギニア湾に行くとしますかね。
定期船で。

|

« 来年すべきことメモ | トップページ | 陸地調査の再調査 »

コメント

あるある!
(体験したのは半分くらいですがw)

投稿: KK | 2015年2月11日 (水) 午後 11時36分

あるある!
(体験したのは半分くらいですがw)

投稿: KK | 2015年2月11日 (水) 午後 11時36分

KKさま

やはりありますかw
残り半分もそのうち体験するかもデスヨ。

投稿: ヘラブナ | 2015年2月12日 (木) 午後 08時18分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サルベあるある:

« 来年すべきことメモ | トップページ | 陸地調査の再調査 »