陸地調査の再調査
3月のアップデートで新たな内容が増えたが、
その中からアタクシは現在、
陸地調査をボチボチ進めている。
そんな陸地調査でちょっと気になったのが、
再調査というシステム。
公式サイトによれば特別な報酬が得られることもあるという。
調査対象の陸地の地図が貰えることもという文面もある。
ただ、どこを調査したら何が貰えるのか全くわからないし、
不明瞭な部分が多いので、
ちょっとだけ調べてみることにした。
調査箇所:ブリテン島南岸(ロンドンから近かったので)
再調査回数:10回
学者、もしくは教授から貰えたものは下記の通り。
1回目:簡易望遠鏡
2回目:目印のリボン10
3回目:沈没船の断片地図2
4回目:鶏丸焼きニンニク詰め10
5回目:簡易望遠鏡
6回目:鶏丸焼きニンニク詰め10
7回目:沈没船の断片地図2
8回目:鶏丸焼きニンニク詰め10
9回目:鶏丸焼きニンニク詰め10
10回目:鶏丸焼きニンニク詰め10
貰えたものは4種類のうちのどれか。
多分ランダム。
10回しかやってないので、
この他にも何か貰えるのかもしれないが、
これ以上調べる気力なし。
調査項目は必須項目を含め毎回同じ。
こちらの調査方法も達成順は違えど同じ項目にしてみた。
調査完了で貰える経験も毎回同じ。
冒険経験144、戦闘経験13。
NPC5人撃退を行っているので戦闘経験も貰っている。
名声はカンストしているので貰えているとは思うが数値は不明。
新規の場所の調査のように、
経験が徐々に増えていくということはなかった。
再調査はオックスフォードの、
陸地図調査報酬の箇所にはカウントされない模様。
とりあえずの結論として、
発見物地図はどこを再調査しても貰えるというわけではなく、
特定の場所を再調査してランダムでいただけるということっぽい。
西シベリアやコーカサスの情報は出ているが、
それ以外の場所でも出る可能性はありそうだ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント