古城に眠りし財宝(NO.2)
前回のメモから1年近く経って、
ようやく東亜ダンジョンアルバム埋め第1弾終了。
武芸者の鉄兜(上階層隠し通路)
大弓(中階層隠し通路)
南蛮品目録書(深階層隠し通路)
藍染め紋付羽織袴(深階層隠し通路)
ようやく残り4枠が埋まった。
これで安土からは開放される。長かった。
残りあと3箇所。
次はどこへ行くか・・・
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
前回のメモから1年近く経って、
ようやく東亜ダンジョンアルバム埋め第1弾終了。
武芸者の鉄兜(上階層隠し通路)
大弓(中階層隠し通路)
南蛮品目録書(深階層隠し通路)
藍染め紋付羽織袴(深階層隠し通路)
ようやく残り4枠が埋まった。
これで安土からは開放される。長かった。
残りあと3箇所。
次はどこへ行くか・・・
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
色々と忙しい日々を送っている中、
毎日ちょこっとずつながらも修業を続けた結果、
ようやく錬金術ランクが15になった。
万単位で買ったであろう水銀や紙や洋書も、
もう買わなくてよくなった。
心配していたカテ2枯渇問題は、
途中インドまでクエ受けに行ったりして、
何とか持ちこたえてくれた。耐えた。
と、そんなこんなしていたら、
今年も上半期が終了。
去年の暮れに決めた今年すべきことは、
何一つ達成されないままで、
半年が過ぎ去ってしまった。
決めたことだし何かしなければ。そう思った。
7月には海戦系のライブイベントがあるので、
収奪に向いた職業と大学スキルをつけてできる何かを
並行して行おうかと考えた。
というわけで剣士に転職し、
東亜のダンジョンメモリアルアルバム埋めか、
マネキンメモリアル埋めをやろうかと考えている。
多少は楽になった錬金修業と、
アルバムを埋める作業。
どちらの方がより深い棘の道なのだろうか。
先達のみなさまの色々を見る限り、
後者の方がきついのかもしれない。
これやってるだけで今年が終わる気がしないでもない。
本線を進もうが寄り道しようが、
トゲトゲしい道からは逃れられないのよねぇ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント