« 発作的生産スキル練成 その6 | トップページ | ひとり上手 »

2015年10月30日 (金)

発作的生産スキル練成 その7

あった!
すっかり忘れていたが、
うちの裏キャラは調理師兼家具職人。
カテ1を100枚以上持ってた!
これでトータル263枚。
何とかなるかもしれない。

で、さっそく鋳金で使った料理の補充もかねて、
調理優遇職で木魚作り。
すぐにいっぱいになってしまったが、
今回は作りすぎた分はその場で売ってしまって、
カテ1を100枚消費するところまで続ける。
これでランクは11から13に。
残り163枚。

で、もう1つのやり残し、工芸の修業を再開。
今度こそ極めるつもりで工芸師になり、
実験用金づちを作っては道具屋にポイという修業を開始。

木材を購入して北欧のコッコラに向かう。
コッコラは丸太と鋼を売っている場所なので、
金づちの素材が両方手に入ることになるが、
木材の供給量の方が少なくなってしまうので、
これを持ち込んだ方が効率はよくなる。

金づちを作りまくってその場で処分。儲からない。
でも効率はそこそこ。
鋼が余り始めたら別の街に行って木材購入。
カテ2を110枚消費したところで、
ランクは13から16になった。

工芸16

結局、
カテ3を使ってのガラス細工加工は行うことなく終了。
取り越し苦労だった。

さあ、残るは調理のみ。
調理師に転職しベンガジ&ザダールに向かう。
カテ1は足りるのか・・・





調理16

足りた!ギリ足りた!
130枚で何とか16になった。
4桁持ってたのに残ったのは33枚。
黒酢の止め時を過っていたら完全にアウトだった。

そんなこんなで発作的に行った練成後の修業も、
スッタモンダの末、無事?に終了。
これでまた自由な生産ライフが戻ってきた。
そして今まで行えなかった今年の目標も・・・
と、その話はまたいずれ。

|

« 発作的生産スキル練成 その6 | トップページ | ひとり上手 »

コメント

お疲れ様でございました。
何だかレベルがアレ過ぎて良く分かんなかったのは内緒です。

投稿: KK | 2015年10月31日 (土) 午前 02時15分

KKさま

あまり詳しい説明をしなかったので、
生産をしない方にはわかりづらかったかもしれませぬ。
そんな文章でしたが最後までお付き合いくださり感謝です。
長々と書いちゃいましたけど、
要するに、カテ使いまくってスキルを元に戻しましたとさってお話でした。

投稿: ヘラブナ | 2015年10月31日 (土) 午後 07時29分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 発作的生産スキル練成 その7:

« 発作的生産スキル練成 その6 | トップページ | ひとり上手 »