昨今の色鉱石収集事情
ライブイベントの終了によって
沈没船の断片地図集めも終了。
さて次は何するかと考えたが、
せっかく軍艦を持ち出したわけだしということで、
久々にガナドールでもやってみようかと思った。
途中、ワールドクロックの変更を挟んだが、
どちらの時代にしても、
強すぎず弱すぎずの丁度いい相手がおらず、
古代の双角の大王が出てきたりすることで、
ソロでやる限界を感じたりもしていた。
そんな折、トテック様ジッパたんが付き合ってくれるとのことで、
ご一緒させてもらって強めの敵と戦ったりしてみた。
戦闘で必要になってくる消費アイテムといえば、
何といっても料理。そして名工。
料理もマグステ辺りを作るとなれば大変だが、
名工や巨匠の大工道具を作るのも、
白い鉱石を調達するのが大変。
で、アタクシがこの白鉱石や、
それ以外の色鉱石を、
最近どこで集めているかをここでご紹介。
ちなみに欧州近辺でお手軽にできる方法重視で、
効率的にはイマイチかもしれない。
赤:ダブリン郊外で採集
緑:西シベリア平原で採集
黒:赤と緑の副産物
青:バルト海南西で採集
黄:トリポリ郊外で採集
白:ボルドー教会地下1階 + コッコラ
白い鉱石以外は基本の採集で集める。
赤い鉱石はダブリンの門外、
緑色の鉱石は最近実装された西シベリアで採れる。
この2箇所は共に黒い鉱石も出るので、
赤か緑のついでに黒を集めておくといった感じ。
青と黄色は最近は大量に欲しいと思うことがないので、
ここ久しく集めようとはしていないが、
必要となればダンツィヒの西の上陸地点で青、
トリポリの門外で黄色を採集している。
そして採集以外で集めるのが白い鉱石。
これだけはダンジョンで集めることにしている。
ボルドー教会に潜って1階だけ宝箱を漁って出てくる。
これを繰り返すことで結構な量の白鉱石が集まる。
ついでに敵が赤鉱石を落とすことがあり、
微量ながらこちらもゲットすることができる。
ボルドー1階は白鉱石以外にも、
カテ2が結構な量手に入るので、
名工作りに木材鉄材を求めて北欧の奥の方に行くついでに、
コッコラでこれを消費。
基本的にちょっとしか買えないが、
拾ったカテ2を使いまくってそこそこの量を補充している。
大体、ガナ戦を1日行ったら、
翌日は数百個の白鉱石を集めるといった感じの日々。
これを名工に変えて更に巨匠に変える。
最近は鋳造スキル練成もあって、
素材が節約できたり大成功で3個できたりもする。
効率は良くなっているが、
それでも機雷メインの袋叩かれ戦法でやっていると、
中1日はどうしても必要。
戦法変えたいなぁ・・・
でも今更兵器技術スキル取るのもなぁ・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
人に練金をお勧めするのですから
兵器技術なんてねぇ^-^
取っちゃえ(゚∀゚)
投稿: じっぱ | 2016年6月13日 (月) 午後 12時10分
ジッパさま
そうねぇ。
無理にでもスキル枠空けて兵器技術をねぇ。
やめとく(゚∀゚)
投稿: ヘラブナ | 2016年6月15日 (水) 午後 07時35分