« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »

2017年12月28日 (木)

運の使い道

2017年ももう終わろうとしている。
今年もどうやら、
ダンジョンメモリアルは出ないで終わりそうだ。

しかし、
こうも目的の物が出ないとなると、
自分に相当の運気が貯まってる気がしてくる。
別の何かで大当たりが引けるかもしれない。

そこで、
今年最後にちょっと運試し。
KOEIにお布施を払い、
2017大感謝袋を購入。
これで20回のガチャに挑戦することにした。

20枚貰えるマーベラスロットは、
ほぼ9割はハズレのお守りになってしまうが、
残り1割を引き当てられればいい物が貰えたりする。



というわけでチャレンジ。

20回中17回はお守りだったが、
残り3回が、

英国特別携行品発注書

トライデント


そして、

錬金術師の収納箱


どうやら大当たりを引いてしまったらしい。
やはり運気が貯まりに貯まっていたのかもしれない。
で、運を使ってしまったがために、
来年もまたダンジョンメモリアルは・・・
いやいや、そんなことはない。
そんなことはない・・・はず・・・



ただ3つとも特に要らないのよねぇ。
リス辺りで何かと交換しちゃおうかな。
何か欲しいもの欲しいもの・・・
あ、そうだ。

 出)【錬金術師の収納箱】
 求)レシピ【各種船強化素材製造法】

昔出たパッケのおまけで唯一欲しいと思った、
加工木材とか修理道具とか作れるレシピ。
交換できないものだろか。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2017年12月17日 (日)

商売っ気

今日も、今週も、今月も、
通っております紅毛城。
信じる者は救われるというが、
本当に救われる日が来るのかどうか、
わからないまま今年も終わろうとしている。

実は最近ちょっとだけやり方を変えたことがある。
ダンジョン自体でやってることは一緒だが、
これまでは船倉の内容は考えず、
ただひたすらダンジョンに潜り続けていたのに対し、
あまりに根を詰めると心が折れやすくなるということから、
獲得品で船倉が埋まったら即、
それを銭っこに変える作業をすることに変えてみた。
大体3回くらい潜るとうちの船倉はいっぱいになるので、
3回潜る→外の空気を吸うという流れになる。

大抵の場合、
10数種の獲得品を全て釜山に持っていって、
そこでブメって全部朝鮮人参に変え、
それを華南に持っていって高値で売れるものに変えたら、
現地でバザーをする。

釜山を使ってる理由は、
有力者のお呼ばれ目的と、
隣町を使ったブメができることからだったりする。
あと、大体の場合、
医薬品が溢れているので、
交換率が良かったりするからというのもある。
特に欲しい褒賞があるわけでもないが、
何となくここにしている感じ。

最近の李舜臣殿はヨモギをよくくださいます

で、手元が朝鮮人参でいっぱいになったら、
イング民だし、
イング民のために何かできればと思っていたので、
今まではイングで高く売れる呉須手に変えて、
それを現地でなるべく安く販売していた。
しかし、最近はより捌けるのが早い湖筆に変えて、
手持ちがだぶつかないようにしている。

そんな筆の販売に切り替えて気づいたこと。
それは、

もっと凄い状況になることもしばしば

とある軍団が泉州に押し寄せると、
ぺんぺん草も生えない状況になるということの意味。
これだったのかぁ。

| | コメント (9) | トラックバック (0)

« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »