« 戦いはどこまでも続く | トップページ | 運の使い道 »

2017年12月17日 (日)

商売っ気

今日も、今週も、今月も、
通っております紅毛城。
信じる者は救われるというが、
本当に救われる日が来るのかどうか、
わからないまま今年も終わろうとしている。

実は最近ちょっとだけやり方を変えたことがある。
ダンジョン自体でやってることは一緒だが、
これまでは船倉の内容は考えず、
ただひたすらダンジョンに潜り続けていたのに対し、
あまりに根を詰めると心が折れやすくなるということから、
獲得品で船倉が埋まったら即、
それを銭っこに変える作業をすることに変えてみた。
大体3回くらい潜るとうちの船倉はいっぱいになるので、
3回潜る→外の空気を吸うという流れになる。

大抵の場合、
10数種の獲得品を全て釜山に持っていって、
そこでブメって全部朝鮮人参に変え、
それを華南に持っていって高値で売れるものに変えたら、
現地でバザーをする。

釜山を使ってる理由は、
有力者のお呼ばれ目的と、
隣町を使ったブメができることからだったりする。
あと、大体の場合、
医薬品が溢れているので、
交換率が良かったりするからというのもある。
特に欲しい褒賞があるわけでもないが、
何となくここにしている感じ。

最近の李舜臣殿はヨモギをよくくださいます

で、手元が朝鮮人参でいっぱいになったら、
イング民だし、
イング民のために何かできればと思っていたので、
今まではイングで高く売れる呉須手に変えて、
それを現地でなるべく安く販売していた。
しかし、最近はより捌けるのが早い湖筆に変えて、
手持ちがだぶつかないようにしている。

そんな筆の販売に切り替えて気づいたこと。
それは、

もっと凄い状況になることもしばしば

とある軍団が泉州に押し寄せると、
ぺんぺん草も生えない状況になるということの意味。
これだったのかぁ。

|

« 戦いはどこまでも続く | トップページ | 運の使い道 »

コメント

あぁ~
アノ軍団ねw┐(´д`)┌ヤレヤレ

投稿: のの | 2017年12月18日 (月) 午前 05時03分

あぁ~
あの軍団ですか…><*

投稿: むぱ | 2017年12月18日 (月) 午後 11時06分

あ~南蛮根こそぎ隊ね!

投稿: あいちん | 2017年12月18日 (月) 午後 11時06分

まったくひどい話ですな!

投稿: がばちょん | 2017年12月18日 (月) 午後 11時13分

まったく。。!

投稿: ちり | 2017年12月19日 (火) 午前 11時05分

誰かさんは「黄金櫛が出る」と信じて 数年経過してるんですがね...
そろそろ干支が一回りすんでない?

投稿: 頭文字はD | 2017年12月20日 (水) 午前 08時15分

あ~のぉ軍団ですなぁ!
まったくですねぇw

投稿: アルス | 2017年12月21日 (木) 午後 11時10分

これほどはっきりと数値として表れているとは・・・
実に興味深い・・・

投稿: KK | 2017年12月23日 (土) 午前 09時43分

ののさま

そうです。あの軍団です。


むぱさま

ですです。例の軍団です。


あいちんさま

そうとも呼ばれてるみたいですねぇ。


がばちょんさま

そーですねー(棒)
(あ、別の軍団に荒らされることもあるか・・・)
そうですねぇ(切実)


ちりさま

まったくですよ。ホント。


頭文字はDさま

そう言われてみれば・・・
でも信じてやっていくのみですよ。


アルスさま

そうです。皆様ご存知あの軍団ですね。


KKさま

今回の図はまだいい方で、
折れ線がゼロにピターンってくっつくこともしばしば・・・

投稿: ヘラブナ | 2017年12月23日 (土) 午後 08時53分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 商売っ気:

« 戦いはどこまでも続く | トップページ | 運の使い道 »